ちょっと高くね? 美容院の料金にまつわる疑問を現役美容師が回答! (3/3ページ)

マイナビウーマン

既染部の髪の長さや量によっても薬液の量は変わるので、フルヘッドの場合の料金にも個々人で差が出ます(佐藤さん)

おかしいのでは? と疑うばかりでなく、専門家に聞いてみれば案外、疑問は簡単に解けますね。ところで、美容院に行くときにはおしゃれをしたほうがいいでしょうか?

ご来店に際してNGな服装はございません。むしろ、せっかくでしたら、華やいだ雰囲気になることをイメージされて、施術後そのままお出掛けになれるようにおめかししていらしてくださったらうれしいですね! メイクにつきましては、普段されている感じに似合うヘアスタイルをご提案したいので、いつもどおりが一番です(佐藤さん)

あまり着飾って行っても自意識過剰かなぁ? と考えるのは取り越し苦労のようですね。ちょっとくらい気取った感じが、ちょうどいいようです。

最後に“自分はかわいくない”と思い込んでしまっている方にこそ、ぜひ来ていただきたいですね! お客さまそれぞれが持つ個性を輝かせ、美しさを引き出すことがわれわれ美容師の務めです。ここで『僕がかわいくしてみせます!』と宣言したら、豪語しているように思われてしまうでしょうか?(佐藤さん)

■まとめ

久しく美容院から足が遠のいている人も、初夏の陽気に誘われて美容院へ出掛けてみてはいかがでしょうか。料金にまつわる疑問が解決すれば、納得して施術を受けることができそうです。

(小野ひとみ/OFFICE-SANGA)

※『マイナビウーマン』にて2016年4月にWebアンケート。有効回答数405件(22~34歳の働く女性)

※画像はイメージです

「ちょっと高くね? 美容院の料金にまつわる疑問を現役美容師が回答!」のページです。デイリーニュースオンラインは、マネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る