不思議なものばかり! アニメに登場する「架空のエネルギー」10選「光子力」「Hi-ERo粒子」 (2/2ページ)

学生の窓口

●アイス・セカンド(トップをねらえ!)

地球の脅威である宇宙怪獣と戦う決戦兵器・ガンバスターの動力となっているエネルギー物質です。このアイス・セカンドが重力崩壊を起こすと非常に強力なパワーが生み出されます。アイス・セカンドを用いた動力装置の熱量は、太陽に匹敵するとまで言われています。

●トラパー(交響詩篇エウレカセブン)

スカブコーラルという未知の生命体から生み出される粒子です。本作の舞台となる惑星はこの粒子に覆われており、トラパーをエネルギーとして飛行機やロボットが空を飛びます。主人公のレントンの乗るニルヴァーシュも、このトラパーを動力として動いています。

●螺旋力(天元突破グレンラガン)

人間の持つ意思の力で生み出されるエネルギーで、意思や思いの強さによってその力は無尽蔵にまで膨れ上がります。主人公のシモンが持つ螺旋力が特にすさまじく、作中ではもう一つの宇宙を生み出すほどの力を発揮しました。

●Hi-ERo粒子(健全ロボ ダイミダラー)

主役メカであるダイミダラーの動力源となるエネルギーです。種を繁栄させるための生命エネルギーとされており、特異体質者だけしか発生させることができません。主人公の真玉橋孝一は、エッチな行為で感情を高まらせることで強力なHi-ERo粒子を生み出しました。

●デカパイオニウム(スペース☆ダンディ)

「次元を超える」「時間と空間をゆがめる」といった性質を持つとされている未知のエネルギーで、科学者たちから「神の粒子」と呼ばれています。作中では、主人公のダンディと大きな関わりを持つと示唆されていました。

●属性力(俺、ツインテールになります。)

興奮や情熱といった感情の高ぶりによって生み出されるエネルギーで、作中では人間の持つ属性力を奪うためにエレメリアンという敵が襲来しました。この属性力が最も高く発生するのが「ツインテール」という髪形を愛する感情でした。

アニメに登場した架空のエネルギーや物質をピックアップしてみました。この中ではやはり光子力が実用的ですね。実際に発見されれば、エネルギー問題の解決に向けて大きく前進しそうです。他にもさまざまな架空のエネルギーがありますが、皆さんは今回紹介した以外ではどんなものを思い浮かべますか?

(中田ボンベ@dcp)

「不思議なものばかり! アニメに登場する「架空のエネルギー」10選「光子力」「Hi-ERo粒子」」のページです。デイリーニュースオンラインは、おもしろマンガ・アニメ豆知識ネタ雑学カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る