理想と現実……大学生はどっちを追いかけるべき? 先輩社会人に聞いてみた! (2/3ページ)

学生の窓口

学生の間ぐらいは夢を(男性/34歳/機械・精密機器)

●やり直しがきくから

・失敗してもやり直しがきくから(男性/38歳/情報・IT)
・やり直しがきくから(男性/40歳以上/電機)
・若いうちは、失敗しても大丈夫だから(女性/40歳以上/学校・教育関連)
・無茶ができるのも学生のうちだけ、失敗も若ければカバーできる!(女性/35歳/医療・福祉)

●理想を追うことは大事

・理想を追うために費やす時間に無駄はないとおもうので(男性/40歳以上/小売店)
・自分のやりたい事を追求してほしい(男性/40歳以上/建設・土木)
・現実は社会に出てからでもわかる事だから、その時の気持ちを大事にしてやりたい事をやったほうがいいと思うから(女性/34歳/情報・IT)
・理想を追いかける時代と感じる(男性/40歳以上/医療・福祉)

■現実

●現実は厳しいから

・理想も大切なことだが、まず現実を見据えた行動が必要(女性/40歳以上/医療・福祉)
・理想を求めても実際は厳しかった(女性/40歳以上/生保・損保)
・現実は厳しい。最近息子を見ていて強く思う(女性/40歳以上/その他)
・理想と現実にはかなりの差があるから(男性/40歳以上/医療・福祉)

●地に足をつける必要性

・就職するために役立つ勉強をした方がいいと思う(女性/40歳以上/医療・福祉)
・現実としっかり向き合ったほうがいいと思う(女性/31歳/運輸・倉庫)
・その方が就職したあとに適応できると思うから(男性/40歳以上/情報・IT)
・夢ばかり見ていても食っていけない(男性/40歳以上/自動車関連)

■その他

・理想。思うのは自由(女性/24歳/情報・IT)
・理想。働きだすと現実がわかる(女性/38歳/通信)
・現実。社会の現状を早く理解する必要があるから(男性/40歳以上/その他)
・現実。

「理想と現実……大学生はどっちを追いかけるべき? 先輩社会人に聞いてみた!」のページです。デイリーニュースオンラインは、学び新社会人社会人生社会人カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る