​「人の小皿にお醤油を注ぐ」のはNG? 意外と知らないNGな食事マナー3つ (2/2ページ)

学生の窓口

・人の小皿にお醤油を注ぐ

人のお刺し身の醤油皿に醤油を注いであげるのも、実はマナー違反です。不安定になって注ぎにくい上、人によって醤油を入れる量は違います。「お先にどうぞ」と言って醤油差しを渡してあげるのがスマートです。

・手を受け皿のようにする(手盆)

よくテレビで見かけられる手盆も、特に日本料理ではマナー違反となります。口に料理を運ぶ際に、こぼしてはいけないからと箸と反対の手で受けながら食べることです。こぼれそうなら皿を持ち上げる、懐紙で受けるなどして、姿勢を正して食べることなどで対応すべきです。

逆さ箸や手盆など、本当にたくさんの人がやってしまっていることが実はマナー違反なんですね。マナーとは人を不快にしないようにすることなので、その場その場で判断することも大事ですが、何故マナー違反なのかを考えればわかることもあります。大学生のみなさんも、今のうちから正しいマナーを身につけていきましょう。

文・ファナティック

「​「人の小皿にお醤油を注ぐ」のはNG? 意外と知らないNGな食事マナー3つ」のページです。デイリーニュースオンラインは、ご当地グルメ食事マナー料理グルメカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る