食べすぎ注意!おいしいけど「高カロリーないも料理」トップ10 (2/3ページ)

Suzie(スージー)

■6位:ポテトグラタン(268kcal)

ホワイトソースやチーズなどのハイカロリー食材が使われているため、1人前では300kcalほどになります。ホワイトソースをつくるときは低脂肪乳を選ぶようにしましょう。

また、ホワイトソースをトマトソースに変え、パプリカなど他の野菜を加えるとカロリーダウンになるだけでなく、栄養バランスもよくなります。

■5位:ポテトオムレツ(284kcal)

オムレツだけでも200kcalほどで、そこにじゃがいものカロリーが上乗せされます。卵液に使う牛乳を低脂肪にしたり、テフロン加工のフライパンを使って油をカットすることでカロリーダウンにつながります。

また、オーブンで焼きあげるのも、油を使わずおいしく仕上げるコツ。その際はタマネギやトマト、パプリカなど野菜をたっぷり入れてスペインオムレツ風にするとヘルシーかつボリュームアップになります。

■4位:ハッシュドポテト(288kcal)

千切りまたは、みじん切りにしたじゃがいもを成形して揚げるため、隙間に油が入り込み、カロリーが高めになっています。

フライパンに少量の油をひいて、表面を軽く揚げ焼きにし、その後オーブンで熱を通すつくり方がカロリーカットになりおすすめです。

■3位:ジャーマンポテト(300kcal)

火を通したじゃがいもとタマネギやベーコン、ウィンナーなどを炒めた料理。じゃがいも以外にも高カロリーな食材を使うため、全体のカロリーがアップ。

ベーコンの代わりに、ロースハムを使うとカロリーダウンになります。また、油はオリーブオイルを使うとコレステロールの低下や、抗酸化作用などの健康効果が期待できます。

■2位:コロッケ(328kcal)

フライのようにパン粉でまぶして揚げるので、油を吸いやすくカロリーが高くなります。生パン粉よりも乾燥パン粉、粗いパン粉より細かいパン粉を使うようにしましょう。

「食べすぎ注意!おいしいけど「高カロリーないも料理」トップ10」のページです。デイリーニュースオンラインは、高カロリー女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る