スマホでカチカチになった目の筋肉をほぐす「1分間」ストレッチ (3/3ページ)

Suzie(スージー)

これを1分間続けるだけで目の筋肉がほぐれやすくなるでしょう。

■スマホの画面はなるべく暗めに設定すべし!

実は暗い場所にいるのは目にとってはよいことです。視力が悪くなるのではと心配する人もいるかもしれませんが、視力は暗いからではなく、近い距離を見続けたことで下がりやすくなります。

ですから、できるだけ強い光が目に入りすぎないように工夫してみましょう。例えば外を歩くときはUVカットのサングラスをかけると日光の強い光をカットすることができます。

そして特に注意が必要なのがパソコンやスマホから出るブルーライト。ブルーライトは照明に比べてはるかにパワーが強く、光源までの距離も近いのでかなり刺激的です。

それにブルーライトの光は脳が昼間だと認識する光に近いので、寝る前に浴びると眠りが浅くなる恐れがあります。

スマホの明るさは見えるぎりぎりに設定しましょう。はじめは暗く感じるかもしれませんが、目はすぐその暗さに慣れてくるので大丈夫です。

足や腕は疲れたら休ませますが、目はほとんど休まず1日16~18時間働き続けています。そのため、仕事や家事の間にまぶたを少し閉じるだけでも目を休める効果があるそうです。

通勤時間はいつもスマホを見ているという人も、たまには窓の外の景色を見てみては?

(文/平野鞠)

【参考】

森岡清史(2016)『目を温めると身体が自然によみがえる!』サンクチュアリ出版

2015年版:スマートフォン利用者実態調査-MMD研究所

「スマホでカチカチになった目の筋肉をほぐす「1分間」ストレッチ」のページです。デイリーニュースオンラインは、レビュースマホ女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る