天才的な猛者が開発した究極の「HTML5ゲーム」16選が思わず熱くなり過ぎる件! (4/14ページ)

アプギガ



操作がちょっと難しくて、キーボードの「W,A,S,D」キーを使って移動するようになっているのですが、コツとしては「W」キーをずっと押しっぱなしにしつつ左右に移動すればスムーズに動けるようになると思います。

また、「B」キーを同時に押すことでダッシュをすることが出来るようになっており、「K」キーで敵をキックすることも可能。

制限時間内に、敵よりも多く「コイン」を取得できれば勝利となります。


3D空間で遊ぶテトリスゲーム!
【 BlockTris 】
http://users.tpg.com.au/rubixcom/index.html
webgame-best-09
「落ち物パズルゲーム」の定番と言える「テトリス」を、WebGLを使って3D空間の立体的なパズルにしてしまったのがコチラ!

「2D」から「3D」になったことで、落ちてくるブロックをラインで消すのではなく「面」で消さなければいけないので、想像しているよりも非常に難しいのがミソ。

コツとしては、落ちてくるブロックの「影」を見ながら、奥行きをイメージしつつブロックを配置していけば良いのですが、慣れるにはちょっと時間が掛かります。
「天才的な猛者が開発した究極の「HTML5ゲーム」16選が思わず熱くなり過ぎる件!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ブラウザ面白WebサービスHTML5スマホネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る