旅行のプロが教える、台湾の絶対行くべきおすすめ観光スポット20選! (5/5ページ)

学生の窓口

他にも遊覧船や周辺のサイクリングなども楽しめます。

●『九份』(新北市)

「九份」は、新北市の東側にある町です。日本統治時代のレトロな街並みがそのまま残っており、日が暮れるとちょうちんでライトアップされ、実に幻想的な風景になります。また、その街並みが『千と千尋の神隠し』に登場した景色に似ているとして、日本人にも人気です。ここにある『阿妹茶酒館』は台湾グルメを楽しめるだけでなく、九份の街並みを一望できるとして人気です。

●『淡水』(新北市)

「台湾のベニス」と呼ばれる、人気の景勝地が「淡水」です。台北市の北側、市の中心地から電車で40分ほどの場所にあります。駅を出ると、淡水河に沿う遊歩道と商店街へ続く道の2つがありますが、まずはのんびりと遊歩道を進むのがおすすめです。名物の「長いソフトクリーム」を屋台で買って、食べながら歩くのもいいですね。遊歩道をのんびり30-40分ほど歩くと、淡水河浜公園に出るので、そこからお店が数多く並ぶ中正路⇒公明街のルートで戻ってくるといいでしょう。

●『野柳風景特定区』(新北市)

「野柳風景特定区」は、台湾の北端に位置する新北市にある景勝地。風や波によって浸食されたさまざまな形の奇岩が立ち並ぶ、不思議な雰囲気のスポットです。奇岩は、まるで貴族の女性の頭のような形の「女王頭」や、象の形をした「石象頭」などさまざまあります。淡水駅からバスで行くことができるので、淡水を楽しんでから向かったりするといいですね。

●『蓮池潭』(高雄市)

台湾南部の大都市・高雄のパワースポットといえば、「蓮池潭」でしょう。蓮池潭には龍虎塔という2つの塔が建てられており、それぞれの入り口が龍と虎の口になっています。この龍の口から入り、虎の口から出ることで、「自分のこれまでの悪い行いが清められる」のだそうです。また、塔の頂上からの景色も素晴らしく、こちらも注目です。

●『三仙台』(台東市)

台湾の南東部にある台東市には、「三仙台」と呼ばれる観光名所があります。ここは巨大な3つの岩が立ち並ぶ離れ小島。この巨大な岩は、かつてこの地にいた3人の仙人の痕跡とされているため、三仙台という名前なんだそうです。巨大な岩だけでなく、島と陸地をつなぐ「龍橋」という太鼓橋も注目です。この龍橋を含む一帯の景色は、まるでおとぎ話の世界のようです。

台湾のおすすめスポットを紹介しました。皆さんが訪れることの多い台北市を中心にご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。他にも台湾にはまだまだ紹介しきれないほどのスポットがあります。最近では日帰りの弾丸ツアーも人気だそうですので、週末に行ってみるのもいいですね!

(中田ボンベ@dcp)

「旅行のプロが教える、台湾の絶対行くべきおすすめ観光スポット20選!」のページです。デイリーニュースオンラインは、台湾旅行おすすめ観光海外旅行旅行カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る