オリンピック種目だったら金メダルをとれそうなこと7選! 大学生に聞いてみた

学生の窓口


いよいよ、リオオリンピック・パラリンピックが開幕間近! 各国の代表たちが競うスポーツの祭典ですが、みなさんにも「これならだれにも負けない!」ということがあるのでは? そこで今回は、オリンピック種目になったら金メダルをとれそうなことを大学生のみなさんに聞いてみました。

■スピードなら負けません!

・まばたきのはやさ。なぜか高速でまばたきできるから(女性/20歳/大学3年生)
・イントロクイズ。音楽が大好きで、大体イントロでわかるから(女性/21歳/大学3年生)
・日にちを言われて、その曜日を答えるスピード。幼稚園のころに極めてるから(男性/19歳/大学1年生)
・スマホの文字早打ち。結構フリック操作が得意で周りの人と比べても文字を打つのが早いと思っているから(男性/20歳/短大・専門学校生)

スピード自慢のなかでも、「すぐに寝られる」という回答が目立ちました。ちなみに、ドラえもんに登場する野比のび太の記録は0.93秒。この記録を更新できないとメダルは難しいかもしれません。

■正確さ&芸術点を競う

・自撮り。自撮りが好きすぎていつもしているから(女性/19歳/大学1年生)
・お箸の使い方。豆をつかむのが得意(女性/21歳/大学4年生)
・ペン回し。落とさずに何回でも回せるから(男性/21歳/大学3年生)
・UFOキャッチャー。ゲーセンでバイトして特訓したから(女性/22歳/大学4年生)

箸使いが種目に選ばれれば、日本人は有利かもしれませんね。スピードと正確さが求められます。

■知識で勝負!

・漢字の種類。さまざまな種類の漢字を知っているから(男性/23歳/大学院生)
・東京地下鉄クイズ! 電車の種類、駅、あらゆる知識において自信がある(男性/23歳/大学院生)
・KAT-TUN早押しクイズ。大好きだから(女性/22歳/大学院生)

好きな分野のことならだれにも負けない! そんなことが誰しも1つはあるのではないでしょうか。

■私の体を採点して!

・手汗の量。尋常じゃないくらい手汗をかくから(女性/19歳/大学2年生)
・鼻の頭から汗をかく。よく汗をかくから(女性/20歳/大学3年生)
・頬を手でのばすこと。小さい時から結構やっていて伸びるから(女性/25歳/大学4年生)

汗の量は体格によっても異なるので、体重別になりそうですね。事前に辛いものを食べるのはドーピング?

■持久力には自信があります

・ケータイを触っている時間。ずっとケータイをいじってるから(女性/20歳/大学3年生)
・なにもない部屋で過ごすこと。人間はなにもない部屋に居続けることは不可能だと聞いたことがあるから(女性/23歳/大学4年生)
・睡眠時間。ぶっ続けで16時間も寝たことがあるから。たぶん、親に起こされてなかったら、余裕で20時間以上寝れたと思う(女性/18歳/大学1年生)
・箒を手のひらに立てるヤツ。あれだけは負ける気がしない(女性/18歳/短大・専門学校生)

連続睡眠時間に自信がある人も多数。少し昼寝するつもりが、丸1日過ぎていた……なんてこともありますよね。

■聴力なら任せて!

・声優の声聞き分け。最近、アニメをよく見てるせいか、声だけで声優さんの判断ができるようになった(男性/23歳/大学院生)
・耳コピ。絶対音感があるから(女性/22歳/大学4年生)

好きでずっと聴いていると、声の区別もできるように。これも立派な特技です。

■ユーモア大賞

・誤変換のおもしろさ。LINEなどで誤変換をしょっちゅう送ってしまっているが、そのセンスがとてもいいとよく言われるから(女性/18歳/大学1年生)

ただ間違えるだけでなく、センスもいいとはすばらしい! 友だちも毎回、期待していることでしょう。

勉強やスポーツの出来を競う機会はありますが、こうした意外な特技は自慢できず、宝の持ち腐れになりがち。履歴書にも書きづらいけれど、どんなことでも得意なことがあるのはいいことですよね。

文・OFFICE-SANGA 藤井蒼

マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2016年7月
調査人数:大学生男女403人

「オリンピック種目だったら金メダルをとれそうなこと7選! 大学生に聞いてみた」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書自慢大学生性格オリンピックスポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る