社会人が「会社に埋もれてきたな」と感じる瞬間4選 (2/2ページ)

フレッシャーズ

忘れている仕事がないか、休日に気になることが多い(男性/26歳/その他)
・休みの日にも仕事の暗記をしている。試験に合格しないと給料が上がらないから(女性/24歳/その他)
・休日もお客様のことを考えていたとき。休日に、商談の組み方とかを考えてるから(女性/22歳/生保・損保)

仕事に慣れて来て、自分の担当のお客様がついたりすると、どうしても休日であってもそのことを考えてしまうこともあるようです。プライベートが少なくなってしまうのかもしれませんね。

■上司との関係

・上司のジョークをスルーできるようになった。入社してすぐのときは上司のジョークに無理して笑っていたのに今ではかわせるようになったから(女性/22歳/マスコミ・広告)
・先輩と仲良くしゃべれてきたとき。プライベートで先輩と遊ぶようになった(女性/23歳/医療・福祉)
・上司の言うことが絶対。最終判断は店長(男性/26歳/医療・福祉)

入社時には周囲は誰も知らない人ばかりです。周りの人たちと慣れてくると、会社に埋もれてきた感が強くなるのではないでしょうか。休日も先輩や同僚と過ごすことが多くなってきますよね。

入社時にはいろいろと理想を抱えているもの。ですが、時間がたつにつれて、徐々に会社に染まってきてしまいます。悪いことではないのですが、初心を忘れないということも大切なのかもしれませんね。

(ファナティック)

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年7月1日~2016年7月4日
調査人数:大学生男女402人(男性202人、女性200人)

「社会人が「会社に埋もれてきたな」と感じる瞬間4選」のページです。デイリーニュースオンラインは、先輩・上司社会人生活会社のルール社会人会社カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る