会社に行かないフリーランスたち、みんな1日どうやって過ごしているの?

ハナクロ

会社に行かないフリーランスたち、みんな1日どうやって過ごしているの?
会社に行かないフリーランスたち、みんな1日どうやって過ごしているの?

朝起きて、家で仕事ができるのが魅力のフリーランス。出社しなくて良いのはとても羨ましいですが、実際フリーランスの人って、どうやって1日を過ごしているのでしょうか。

フリーランスで自由に過ごしている女子たちに、1日のスケジュールを聞いてみました。

webデザイナーA子(26歳)の場合

「朝は10時に起床。それからSNSとかネットニュースを見ながら朝ごはんをゆっくり食べます。そして11時頃から仕事を開始します。着替えはしないですね。家出ないんで。カフェとか行って仕事したいなとは思うんですけど、画面が大きいパソコンでないと細かいデザインの部分とかやりにくいんで、基本部屋でやります。
そこから割とぶっ通しで仕事をやります。昼ごはんはデザインを描きながら食べる感じです。女子力はゼロなんですけど。あとは夕方打ち合わせがあれば外出する時もありますが、基本は家で夕方くらいからはゆっくりして、また21時くらいから再開し、1時くらいに寝る感じです」

トータルの労働時間が長そうですが、好きなタイミングでやって、好きなタイミングで休んでいる感じですね。

フリーライターS(28歳)の場合

「9時に起きて、ご飯を食べてから家事とかしますね。ちょっとテレビも見たり。13時くらいから雑誌やネットで情報収集をして、1時間くらいで1本書きます。家で書くときもありますし、近所のカフェにMacを持って行ってやることもあります。1日3本くらいですかね。間の時間は本を読んだりして、夜は飲みに出かけます。
雑誌で書いていた頃は締め切りがあって徹夜も多かったんですけど、ガツガツ働きたくなくてフリーランスになったので、割とゆったり過ごすようにしていますね」

1日3~5時間くらいの労働だという彼女。情報収集の時間を合わせればもう少しかかっているかもしれませんが、それが趣味の延長線だと仕事とは感じず、ただ楽しい時間なのかもしれませんね。

脚本家のE(30歳)の場合

「朝は12時起き。14時からテレビ局や出版社の人と打ち合わせをします。終わり次第家に帰ってご飯を食べるか、少しショッピングして帰ります。日が出てる時って、なんかやる気出ないんですよね。22時くらいになってやっとエンジンがかかってきて、朝6時くらいまでやって、力尽きて寝る感じ。完全に夜行性ですねー。朝6時くらいまでネタを書いています」

ろ、6時・・・!会社員なら起き始めている人もいる時間でしょう。夜はテンションが上がって仕事が止まらなくなるようです。やりたくない時はやらずに、やりたい時間に集中してできるのはいいですよね。

一口にフリーランスと言っても、全く違う1日の過ごし方をしているようです。自分一人で時間の管理をするのが大変そうですが、何時に起きて何時間仕事をしてもいいこんな自由な生活をしてみたければ、フリーランスを視野に入れてみるのもアリかもしれませんね。

「会社に行かないフリーランスたち、みんな1日どうやって過ごしているの?」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る