わずか1行のコードで、Web制作が劇的に捗るサービスと連携し放題になる「StackPile」を使ってみた! (3/7ページ)

アプギガ



すると、管理画面が表示されて利用可能なWebサービスの一覧がチェックできます!
stackpile-09
Webページの解析に特化したサービスや、チャット機能、エラーチェック、マーケティングサポート、ユーザー行動の分析…など、とても多彩なサービスと連携できるのが分かります。


Webサービスを連携してみよう!
それでは、試しにいくつかのWebサービスを連携してみたいと思います。


例えば、さまざまな「シェアボタン」を生成してWebページに埋め込むことが出来る「AddThis」を連携してみます。
stackpile-10
(ユーザー登録は先に済ませておきましょう…)


「StackPile」の管理画面から、「AddThis」をクリックします。
stackpile-11


あとは、自分の「AddThis」アカウントの「ID番号」を入力して「ENABLE」ボタンをクリックすれば準備完了というお手軽さ!
stackpile-12


ちなみに、「ID番号」はAddThisの「General」ページに記載されているモノになります。
「わずか1行のコードで、Web制作が劇的に捗るサービスと連携し放題になる「StackPile」を使ってみた!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ソースコードwebアプリ面白Webサービス海外ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る