築40年に見えない!人気DIYショップスタッフのリノベ術【キッチン編】 (4/5ページ)

ANGIE



たったこれだけのDIYで、使い勝手がグンとアップしますよ!


部屋作りの軸となったミシン台

Photo by 武蔵英介


お祖母様から譲り受けたミシン台をベースにした洗面台を、寝室スペースの一角に設置。

「このミシン台の風合いを生かせるように部屋作りをしました。まず軸となるお気に入りの家具を1点見つけて、それにマッチする雰囲気のアイテムをどんどん取り入れていくと、自分好みのインテリアに仕上げやすいですよ」(竹沢さん)

Photo by 武蔵英介


ミシン台のクラシカルな雰囲気と合わせて、蛇口、歯ブラシスタンドは真鍮製をチョイス。

Photo by 武蔵英介


居室の壁のほとんどを白く塗装したため、洗面台コーナーの壁のみ麻素材の壁紙を貼ってアクセントにして。

「張ってはがせる施工道具セットを使えば、賃貸でも気軽に壁紙を張れますよ。また、突っ張りウォールキットを使って、壁を収納スペースに変身させるのもおすすめ。ビギナーの方は、狭いスペースの壁からチャレンジしてみては?」(竹沢さん)



手持ちの家具にペイントしてみたり、狭いスペースの壁にお気に入りの柄の壁紙を貼ったり……。ちょっとした変化が、あなたの毎日を楽しくしてくれるはず!

次の休日に、あなたもDIYにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
「築40年に見えない!人気DIYショップスタッフのリノベ術【キッチン編】」のページです。デイリーニュースオンラインは、私のしあわせDIYインテリア女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る