【プロ野球】「目の愛護デー」に振り返る、目のトラブルと戦い続けた名プレーヤー・井端弘和伝説 (1/2ページ)

デイリーニュースオンライン

目のトラブルと戦い続けた名プレーヤー・井端弘和伝説
目のトラブルと戦い続けた名プレーヤー・井端弘和伝説

 10月10日は「目の愛護デー」。「10・10」を横にすると人の顔の目と眉に見えるからだ。1931(昭和6)年に失明を予防する運動として「視力保存デー」が定められたことに端を発する、歴史ある記念日だ。

 今季、セ・リーグを制した広島の立役者のひとり・松山竜平は、春先から突然、度入りメガネを着用したことが話題となった。昨季より1割5分以上打率が上がったのも、視界が開けたこととは無関係ではないだろう。

 松山のようにメガネを着用したり、レーシック手術を受けたりすることで視力が回復できるのであればいいが、目の病気に悩まされた野球選手も過去にいた。現・巨人の井端弘和1軍内野守備走塁コーチの中日時代の出来事だ。

※野球の見方が変わるスマホマガジン『野球太郎Pocket』と『週刊野球太郎』でニュースやコラムが読み放題!

■間違いだった「井端レーシック失敗」説

 「井端の目」といえば、「レーシックに失敗してから成績が落ちた」といった言説をよく耳にする。試しに井端の名前で検索すると、その手の話題を取り上げたサイトに事欠かない。

 だが、この噂は誤りだ。正しくは、2000年にレーシック手術は受けているがそれ自体は成功。だが、2009年から別な目の病気を患い、成績を落とすどころか、選手生命の危機にさらされていたのだ。このことは井端自身が自著『勝負強さ』で以下のように明記している。

《僕が目の病気で苦しんでいたとき、その手術が原因なのだと取材もせずに報じるメディアもあったが、レーシック手術とは関係はなかった》

 では、何が問題だったのか? それは「上皮角膜ヘルペス」というウイルス性の目の炎症だった。2009年1月、グアムでの自主トレで雑菌を目にもらってしまい、日本に帰国した際には目が開けられないくらいに腫れ上がり、激痛に襲われたという。

「【プロ野球】「目の愛護デー」に振り返る、目のトラブルと戦い続けた名プレーヤー・井端弘和伝説」のページです。デイリーニュースオンラインは、井端弘和野球太郎プロ野球スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧