「教えます」は上から目線?! 目上の人になにかをレクチャーするときの正しい敬語 (1/2ページ)

学生の窓口



大学生でもバイトやサークルの場で、周囲の人に対して自分が状況を「教える」ことが増えてきますよね。たとえ相手が先輩や上司であっても、自信をもって堂々と対応したいもの。そのためには、正しい敬語表現を頭に入れておくことも大切! 「私が教えます!」では駄目!? 「教えます」が失礼な理由と、正しい言い回しについて紹介します。

■教える⇒「上」から「下」に対する言葉

自分が相手に何かを教える動作を敬語で表すときに、「教えます」や「お教えします」という表現を使う方も少なくありません。「教えます」だけではちょっと……と感じる方が使いがちなのが「お教えします」で、一概に間違いとは言えません。しかし「教える」という言葉の意味を考えると、そもそも部下が上司に対して「教える」という言葉を使うこと自体が難しいと、気付くはずです。

「教える」という言葉は、もともと「上の立場の者が下の立場の者に使う言葉」なのです。たとえ「お」を付けて丁寧にしたところで、「教える」という言葉に含まれる元の意味を隠せるわけではありません。「教える」を丁寧にするよりも、「教える」を別の言い方に変換した方がスマートでトラブルを起こしにくいでしょう。

■相手への敬意を示すなら「ご説明いたします」

こうした場面で「教える」の変わりに使えるのが「説明する」というフレーズです。「その件につきましては、私からご説明いたします」とすれば、非常にスマート! このほかには「伝える」という言葉も便利に使えます。「その件の詳細を、私からお伝え致します」などとすれば、上司や先輩に対する敬意を示しながら、自分の考えを伝えることが可能になります。

「「教えます」は上から目線?! 目上の人になにかをレクチャーするときの正しい敬語」のページです。デイリーニュースオンラインは、マナー違反学校ネタおもしろ言葉大学生カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る