第2シードのベルディヒが初戦敗退、ATPファイナルズ出場に黄色信号 [エルステ・バンク・オープン]

テニスデイリー

第2シードのベルディヒが初戦敗退、ATPファイナルズ出場に黄色信号 [エルステ・バンク・オープン]

 オーストリア・ウィーンで開催されている「エルステ・バンク・オープン」(ATP500/10月24~30日/賞金総額188万4645ユーロ/室内ハードコート)のシングルス1回戦で、第2シードのトマーシュ・ベルディヒ(チェコ)が予選を勝ち上がったニコラス・バシラシビリ(グルジア)に4-6 7-6(5) 5-7で敗れる番狂わせがあった。

 11月中旬にロンドンで始まるツアー最終戦、トップ8によるATPファイナルズ出場を目指すベルディヒにとって、この敗戦は痛手だ。ベルディヒは出場をほぼ当確としているように見えたが、この敗戦でダビド・ゴファン(ベルギー)とマリン・チリッチ(クロアチア)に出場権を争うレース・ランキングで追い越される可能性が出てきた。今週、ゴファンとチリッチはスイス室内(ATP500)に出場している。

 ベルディヒは第1セットのバシラシビリのサービスゲームでたった5ポイントしか獲得できなかった。彼は5つのブレークポイントをしのいでタイブレークへ持ち込んで第2セットを奪い返したが、第3セットでは2つのブレークバックを果たして5-6としたものの、最後のサービスゲームを落として敗れた。

 バシラシビリは2回戦でカレン・カチャノフ(ロシア)と対戦する。カチャノフはアンドレアス・セッピ(イタリア)を6-4 6-4で下して勝ち上がった。

 第8シードのイボ・カルロビッチ(クロアチア)は16本のエースを放ち、昨年準優勝のスティーブ・ジョンソン(アメリカ)を7-6(5) 6-3で破った。カルロビッチは2回戦で予選勝者のダミアー・ジュムホール(ボスニア・ヘルツェゴビナ)と対戦する。ジュムホールは世界43位のニコラス・アルマグロ(スペイン)を6-3 5-7 6-0で倒した。

 ジョン・イズナー(アメリカ)はヤン レナード・ストルフ(ドイツ)と対戦し、7つのブレークポイントのすべてをサービスで跳ね返した。6-7(1) 6-3 6-4で破って2回戦に進んでいる。

 今大会の第1シードは世界2位のアンディ・マレー(イギリス)で、彼の1回戦の相手はマルティン・クーリザン(スロバキア)となっている。(C)AP(テニスマガジン)

【ATPファイナルズ レース・ランキング】

1位 ノバク・ジョコビッチ(セルビア)10600点

2位 アンディ・マレー(イギリス)9685点

3位 スタン・ワウリンカ(スイス)5060点

4位 ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)4690点

5位 錦織圭(日本)4360点  

↑ 確定           

6位 ガエル・モンフィス(フランス)3625点

7位 ラファエル・ナダル(スペイン)3300点 ※シーズン終了

8位 ドミニク・ティーム(オーストリア)3205点

9位 トマーシュ・ベルディヒ(チェコ)2880点

10位 ダビド・ゴファン(ベルギー)2690点

11位 マリン・チリッチ(クロアチア)2635点

12位 ニック・キリオス(オーストラリア)2460点

13位 ロベルト・バウティスタ アグート(スペイン)2340点

14位 ロジャー・フェデラー(スイス)2130点 ※シーズン終了

15位 ルカ・プイユ(フランス)2106点

16位 ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)2070点

 

【ATP500(ウィーン、バーゼル)ポイント配分】

優 勝 500点

準優勝 300点

ベスト4  180点

ベスト8  90点

ベスト16 45点

ベスト32 0点

【ATPツアー残る大会】

BNPパリバ・マスターズ(ATP1000/10月31日~11月6日)

優 勝 1000点

準優勝 600点

ベスト4  300点

ベスト8  180点

ベスト16 90点

ベスト32 45点

ベスト64 10点

(テニスマガジン/Tennis Magazine)
「第2シードのベルディヒが初戦敗退、ATPファイナルズ出場に黄色信号 [エルステ・バンク・オープン]」のページです。デイリーニュースオンラインは、スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る