一番人事から評価されるグループディスカッションの役割って?就活経験者の6割が選んだ1位は……

就活スタイル



就活で経験するグループディスカッション。司会、タイムキーパー、書記などの役割を決めてから始まるグループディスカッションも多いでしょう。役目を与えられた人は自分の役目を果たす必要があります。グループディスカッションでは少しでも面接官の目に止まり、評価されたいものですがそんな役割もあるのでしょうか? 実際に17卒の就活経験者に話を聞いてみました。

Q.グループディスカッションで評価される就活生の特徴は何だと思いますか?

・司会……59.7%
・タイムキーパー……11.19%
・書記……10.45%
※その他を除く

およそ6割近くの人は、司会をすることが評価されるのではと考えているようです。みなさんそれぞれの意見を見てみましょう。

<司会>
■リーダーシップを評価されそう

・司会で成功すれば今後もリーダーとして活躍してくれるのではないかと思ってくれそうだから(男性/23歳/大学院生)
・みんなをしっかり引っ張っていっているのかどうかを見ていると思うから(女性/26歳/その他)

司会をすることでまわりに対するリーダーシップがあるかないかを評価されることもありそう。いろんな意見を同じ方向に向けさせることが最終的にできたらリーダーとしての素質を面接官から買われそうですね。

■まとめる力が必要

・意見を言うのに加えてまとめるのはすごい(女性/21歳/大学4年生)
・全体の意見を覚えて、ある程度納得の意見のまとめ上げなければいけないため(男性/21歳/大学4年生)

まわりの意見をまとめていく力があるのはかなり評価対象になるのではないでしょうか。進行をしながら意見を一つにするというのは、それなりに経験値も必要になってきそうですね。

<タイムキーパー>
■管理能力が必要

・時間を決めてチームで話し合う時間をきちんと設け、管理する能力は必要だと思う(女性/22歳/大学4年生)
・時間の管理は大切だから(女性/22歳/大学4年生)

時間を気にしながら議論にも参加しなくてはならないタイムキーパーは管理能力を評価されることもありそう。しっかり時間通りに終わらせることができるのは社会人にとって何よりも重要なことですものね。

■気配りが必要
・他のことにも気が回る人でないと務まらないと思うから(女性/22歳/大学4年生)
・まわりへの気配りが重要だから(女性/23歳/その他)

ただ時間を伝えるだけではなく、時間配分を考えながら、まわりにアドバイスをすることもできます。周囲に対する気配りができるかどうかは人事も注目しているのかも!

<書記>
■記録しながら発言が必要


・一番仕事量が多く、書記をしながらも自分の意見を言わなければならないから(男性/23歳/大学4年生)
・内容を把握して記録しながら、自分も発言するという一番大変な役割だと思う(女性/21歳/大学4年生)

議論を記録しながら、自分の意見もいわなくてはならないのでグループディスカッションの中でも書記は仕事量が多いともいえそうですね。

■聞き取り能力が必要

・重要なポイントを聞き取る能力が見られるから(女性/22歳/大学4年生)
・人の話を聞く力が求められるから(男性/23歳/その他)

書記にとって大切なのは人の話をきちんと聞くことができるということと、議論のポイントをまとめられるということ。全体を把握していないと書き記していくこともできませんものね。

いかがでしたか? 今回一番多かったのが司会者だという意見。とはいえ、目立ちすぎてもいけませんし、評価が高いからといって実際にうまく進行ができなければ逆効果になることも。自己分析をしっかり行い、自分にあった役をグループディスカッションではまっとうしてくださいね。


(ファナティック)

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年11月2日~2016年11月4日
調査人数:大学生男女134人(男性61人、女性72人)

「一番人事から評価されるグループディスカッションの役割って?就活経験者の6割が選んだ1位は……」のページです。デイリーニュースオンラインは、グループディスカッション大学生白書面接トラブル面接室会社のルールカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る