別れたあとも友達でいられる? 女子大生の◯%が元カレとのLINEのやりとりを続けてる!

学生の窓口

人と人とのつながりを実感できるSNS。LINEは今やそんなSNSの中でも群を抜いてメジャーな連絡手段となっていますが、それは男女間の微妙な問題にも大きな役割を果たしています。今回は女子大生に、元彼とはいまでもLINEでのやりとりを続けているか、聞いてみました。


■元カレとLINEのやりとりは続けている? 続けてない?

続けてる 15人(12.8%)
続けてない 102人(87.2%)

■その理由を教えてください
●続けている

・今ではいい友達だからたまに話す(20歳/短大・専門学校生)
・共通の友達が多く、別れた後も友達として連絡をとることが多いから(23歳/大学4年生)
・用があればLINEする(22歳/大学4年生)
・謝れ謝れとメッセージ送っているのですが無視をして全然相手にしてくれない(21歳/大学3年生)
・相談事を聞いたりする程度だが、たまにやり取りしているから(21歳/大学4年生)
・これからも友達として仲よくしたいと思っているので、連絡を取るというかたまに会っている(22歳/大学3年生)
・たまにバイトが同じだから連絡することがある(22歳/大学4年生)
・相談に乗ってくれるし、的確だから(21歳/大学4年生)

●続けてない

・連絡をとっていても何のメリットもないから(23歳/大学4年生)
・新しく彼氏ができてからはその彼に知られたくないから(22歳/大学4年生)
・わざわざ個人ラインするような用事がないから(22歳/大学4年生)
・喧嘩別れしてしまったから(21歳/大学4年生)
・あとを引きずっているようで嫌だから(22歳/大学4年生)
・もともとあまり連絡をとる方でない(22歳/大学4年生)
・別れた相手の行動は探っていないから(22歳/大学4年生)
・最近まで続けていたが、何の毒にも薬にもならないと気付いてやめた(22歳/大学4年生)

元カレとは連絡をとっていない、と回答する女子大生が圧倒的多数となりました。続けていても意味が無い、という意見の人が大勢を占めていたようですね。連絡を取っている人は、友達として関係は続けたいという人が多かったようです。

便利な連絡手段であるLINEですが、使い方によっては男女の仲をさらに深めることもあれば、逆に溝を生んでしまう可能性もあります。失敗のないよう上手に使いこなして、相手からとの適切な関係を保っていきたいものですね。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年11月
調査人数:女子大生117人

「別れたあとも友達でいられる? 女子大生の◯%が元カレとのLINEのやりとりを続けてる!」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書友達連絡別れ大学生カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る