物語はクライマックス! 大河ドラマ「真田丸」ゆかりの地を巡ってみた (2/5ページ)

イキなクルマで

詳細http://www.numata-kankou.jp/sight/numata_park.html(沼田市観光協会)■豊臣秀吉

真田氏の所領争いにより北条家を滅亡させ、天下統一を果たした豊臣秀吉。真田家は豊臣秀吉に臣従し、幸村は秀吉の人質として仕えていました。秀吉は幸村に対し、人質でありながらも認めており、厚遇を与えるほどの扱いをしていました。世に名声を残した秀吉の没後、秀吉は朝廷より神号を与えられ豊国神社に祀られています。

◆豊国神社photo by 663highland(CC 表示 2.5)所在地京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町アクセス名神高速道路 京都東ICより、国道1号線→府道143号線を経由し約15分。詳細https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000182(京都観光Naviオフィシャルサイト)■豊臣秀頼

秀吉と茶々(淀殿)との間の息子・豊臣秀頼。秀吉の死後、まだ6歳という若さで家督を継ぐこととなりました。豊臣家が弱体化していくなか秀頼は、徳川家に対抗するため幽閉されていた幸村を大阪城に迎え入れ、大坂の陣で幸村と共闘します。その秀頼のゆかりの地である玉造稲荷神社は大阪城・三の丸に位置し、豊臣家より鎮守神として重んじられてきました。玉造稲荷神社には、秀頼と茶々を結ぶ胞衣(卵膜・胎盤など)が祀られている胞衣塚大明神や、秀頼が奉納した鳥居などがあります。

◆玉造稲荷神社

所在地大阪府大阪市中央区玉造2丁目3番8号アクセス阪神高速13号東大阪線 森之宮ICまたは法円坂ICより約5分。詳細 http://www.inari.or.jp/■後藤基次(後藤又兵衛)

大坂の陣で結集した大阪五人衆の一人、後藤基次。元は黒田家の重臣で、徳川家に反旗を翻した牢人たちの中心人物です。大坂の陣において、幸村の強力な理解者となり共に戦いました。基次の死後、三男・佐太郎により基次の出生地でもある加西市に多聞寺が建立され、基次の菩提寺となりました。

「物語はクライマックス! 大河ドラマ「真田丸」ゆかりの地を巡ってみた」のページです。デイリーニュースオンラインは、京都府高知県真田丸群馬県ドライブカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る