食事デートで注意! 男子が女子に「これだけは守ってほしい」と思う食事マナー9選

学生の窓口



気になる人ができたら、まずは「食事デート」という人も多いのではないでしょうか? 見なくてもいいものですが、ついつい相手の食べ方が気になることもありますよね。中には「え?」と思わず二度見するようなびっくりな行動も……。食事の食べ方が気になる女子は恋愛対象には「ちょっと……」という男子もいるかもしれませんね。今回はそんな「食事のとき、ここができていないと嫌」だと思う食事のポイントについて聞いてみました。

食事のときここができてないとイヤ! と思うポイントを教えてください。
●箸・食器の持ち方

・正しい持ち方ができない人(21歳/大学4年生)
・食器に左手をそえない(19歳/大学2年生)
・変な箸の持ち方をしている(23歳/大学4年生)
・箸をちゃんと持てない人(20歳/大学2年生)

ナイフとフォークの使い方

・テーブルマナーを知らない人(18歳/大学1年生)
・ちゃんとした食事をしたことがないのか疑問に思う(20歳/大学2年生)
・家庭環境まで考えてしまう(21歳/大学4年生)
・ナイフの背でごはんを食べている人を見た(20歳/大学1年生)

音を立てて食べないこと

・くちゃくちゃ音を立てないことかな(25歳/大学院生)
・音を立てない(19歳/大学1年生)
・くちゃらーはいや(20歳/大学3年生)
・クチャラーでないこと(22歳/大学4年生)

食事中の声のボリューム

・うるさくしないこと(25歳/大学4年生)
・静かに食べてほしい(20歳/大学2年生)
・まわりの人にも聞こえる大きさの声でしゃべるのは恥ずかしい(22歳/大学4年生)
・食事中うるさい人はいや(19歳/大学2年生)

食べ物を残す


・自分で頼んだものなどは残さず全部食べる(22歳/大学3年生)
・寿司のシャリを残す(21歳/大学3年生)
・好き嫌いをして残す(22歳/大学4年生)
・ご飯粒を残す(20歳/短大・専門学校生)

その他

・食べるときの顔が変(18歳/大学1年生)
・コースメニューに文句を言う(19歳/大学2年生)
・食材とか食べ方に対して、とんちんかんなことを言う(25歳/大学4年生)
・予約したレストランに遅れて来る(18歳/大学1年生)

いろいろな意見が出ましたね。正しくカトラリーを扱えなかったり、テーブルマナーができていない人を見ると、教養がないのかな……と思ってしまうことも。おしゃれなレストランなどに初めていくときは事前にマナーを予習しておくのがいいかもしれません。

いかがでしたか? 男子も食事中の女子を意外にも見ているようです。「食べ方が嫌で……」とふられないように日ごろから正しい食事マナーでご飯を食べる意識をしておきましょう。

文●ロックスター金谷

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年12月
調査人数:男子学生201人

「食事デートで注意! 男子が女子に「これだけは守ってほしい」と思う食事マナー9選」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書彼氏持ち・彼女持ち男子大学生恋愛テク大学生の本音カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る