【年末】あけおめLINEがやっぱり主流?! 今年年賀状を出した大学生は約3割 (3/3ページ)

学生の窓口

昔の先生に書く予定があるから(女性/22歳/大学4年生)
・ある。好きな芸能人に送るから(女性/19歳/大学2年生)
・ある。青山剛昌先生に出す(男性/22歳/大学4年生)
・ない。誰も得しない悪い習慣だと思うから(男性/23歳/大学4年生)

日本人として当然のしきたり・礼儀だという意見もちらほら。たしかに、そういった文化や風習を大事にしている目上の方には、年賀状は喜ばれそうですよね。

いかがでしたか? ついつい便利なLINEに頼ってしまうという人が多くいました。最近連絡をとっていなかった友達から年賀状をもらうとうれしいと思うこともありますよね。いずれにしても、年賀状が届いて嫌だという人はいないはずなので、今年は今まで送ってなかった誰かに宛てて、一通、書いてみてもいいのかもしれません。

文●ロックスター小島

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年12月
調査人数:大学生男女401人(男性198人、女性203人)

「【年末】あけおめLINEがやっぱり主流?! 今年年賀状を出した大学生は約3割」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書大学生の本音本音お正月大学生カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る