ソーラーパワーを超えた、画期的な携帯風力発電機

FUTURUS

ソーラーパワーを超えた、画期的な携帯風力発電機

■ 悪天候でも風さえあればOK

山登りなど、アウトドア・ライフを楽しむために欠かせないのは、質のいい登山靴やバックパックだけに限らない。必要不可欠なデジタル機器とて同じことだ。地図でも見つけにくい地点へ冒険にいくために必要なのは、自分がどこにいるのかを正確に知るためのナビゲーション・システムであるし、緊急時にSOSを発信するためのスマホも忘れてはならないアイテムだろう。

しかし、人里離れた未知なる場所でこうした機器を充電するにはいったいどうするか。場所が場所だけに困難を極めることは誰もが承知だ。唯一、ソーラーパネルを利用した充電装置がこの問題を解決するカギにはなっているが、いかんせん、これには太陽光が必要であり、天気が悪かったり、夜間には充電ができまかったりする。

Source:M.Buro


■ 微風もしっかり捉える超敏感性能

ここに紹介するのは、どんな天気にも対応でき、夜間でも充電可能な画期的なデバイス、Micro Wind Turbine(マイクロ ウィンド タービン)である。この名を聞いてピンとくる方もいるだろう。ウィンド、すなわち風力を利用するデバイスなのだ。考案し開発を行ったのは、ドイツ・ハノーバー生まれで、ハンブルグやオランダのアイントホーヴェンでアートを学んだ発明家・ニールス・フェルバー氏である。デザイン性にすぐれ、バックパックにすっぽり収まるよう、コンパクトなサイズに折りたためる上、約1キロと重量も軽く、持ち運びにも設置にも簡単なのがウリである。

Source:M.Buro

それでは、充電性能のほうはどうだろうか。こちらも評判がいいそうだ。この充電器の発電部分には垂直軸タービンが使われている。このタイプのタービンは、1922年にフィンランドの技術者、シグルド・サボニウス氏により開発されたもので、垂直に立てた筒(トイレットペーパーの芯のような形の)を縦に半分に切って羽(ローター)にしたもので、これが風を受けると回転し電気を起こして蓄電する仕組みだ。このローターは、風を受けたときに軽快に回るわけではないが、いったん回り出すと生み出されるパワーは非常に強く耐久性があるため、長時間の充電には適しているのだそうだ。

Source:M.Buro

しかし、風といっても微風もあれば強風もある。どんな風であってもすかさずキャッチしなければ、長時間の充電は期待できないだろう。東西南北どの方向から吹く風であってもキャッチできるよう、精密にデザインされた帆(セール)のおかげで、この点は見事にクリアされたそうだ。

結果としてこのマイクロ・ウィンド・タービンは、風速20km/hで約6ワットの発電を可能にしており、昨年10月に開催されたドバイ・デザイン・ウィークでは世界51カ国からの優秀プロジェクト作品のひとつとしてノミネートされている。世界中からの注目を集めて、近日中の商品化が待たれる。

【参考】

※ NILS FERBER

「ソーラーパワーを超えた、画期的な携帯風力発電機」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧