女子大生が人生の教訓を学んだ漫画・アニメ8選! 「CLANNAD→人生は一期一会」

学生の窓口

「人生の教訓はなんですか?」と聞かれたらみなさんはなんて答えますか? いままで生きたきた中で出会ってきた人、本、映画、ドラマなど……さまざまなものから人生の教訓になるようなことを学んできたという人も多いのではないでしょうか? 漫画やアニメもまた人生のためになることを教えてくれますよね。そこで今回は女子大生のみなさんに漫画・アニメから学んだ人生の教訓について聞いてみました。


■人生の教訓を学んだ漫画・アニメを教えてください。

●CLANNAD

・CLANNADから、人生は一期一会の奇跡的な出会いから生まれるものだと学んだ。作品の全体的な部分で出会いと仲間、そして時間の移り変わりが描かれていて、その中で一期一会の出会いによって人の人生も変わる事を知ったから(20歳/大学3年生)
・CLANAD(after)で、命の重さを感じた。渚が死んでから、潮と仲良くなるまでの智也の暗さがリアルだったから(20歳/大学3年生)

●ONE PIECE

・みんなそれぞれ考え方や感じ方は違うけれど、仲間を思う気持ちは同じで感動する場面がたくさんあったから(19歳/大学1年生)
・ONE PIECEのキャラクターは、男女問わずその精神力に惹かれる(22歳/大学4年生)
・自分の気持ちに正直で、常に前を向いている感じがするから(22歳/大学4年生)
・仲間のために命をかけて戦うところ(22歳/大学4年生)

●黒子のバスケ

・黒子が中学のとき、バスケをあきらめそうになったところから立ち上がって、最後は勝ったから(20歳/大学3年生)
・黄瀬くんが足を痛めながらも、「今いかないと絶対後悔する」といっていたシーンが好きだから(20歳/大学2年生)
・一人で勝っても意味なんかない。どんなスポーツでもみんなが一体になって勝つから喜びがあるのだと気付かされたから(19歳/大学2年生)

●スラムダンク

・スラムダンクから諦めない心を学んだ。心に響いたから(22歳/大学4年生)
・かっこいいので(22歳/大学4年生)

●その他

・「宇宙兄弟」から、前向きになる、夢を追いかけることを学んだ。くじけても昔を思い出してがんばっているから(20歳/大学2年生)
・「ちはやふる」」から、本当に成功するのは得意が霞むほど苦手をなくすことだと学んだ。須藤先輩が言った名言でまさにその通りだと思う(20歳/大学1年生)
・「放課後のプレアデス」から、自分には無限の可能性があることがわかった。「私は私になる」、というセリフが印象的だったから(18歳/大学1年生)
・「NARUTO 」」から、生まれつきの特性。それぞれに向き不向きがあるんだと改めて思ったから(20歳/大学2年生)

夢をあきらめない心や仲間を思う気持ち……生きる上でためになることを漫画やアニメは教えてくれますよね。主人公と同じ境遇に立ったとき、ふと漫画やアニメのワンシーンを思い出すという人も……。

いかがでしたか? さまざまなところを教えてくれる漫画やアニメ。実際に教えられた教訓のおかげで何かを成し遂げることができたという人もいるのではないでしょうか? あなたはそんな人生の教訓を教えてもらった漫画やアニメはありますか?

文:マイナビ学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年9月
調査人数:女子大生202人

「女子大生が人生の教訓を学んだ漫画・アニメ8選! 「CLANNAD→人生は一期一会」」のページです。デイリーニュースオンラインは、スポーツ漫画大学生白書男子大学生大学生の本音おもしろカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る