【専門家監修】円満に寿退社するためのポイント6つ (6/6ページ)

マイナビウーマン

職場の人を全員招待するのなら問題ないのですが、招待する人と招待しない人がいる場合は、配慮が必要です。

④結婚式に招待する場合

結婚式に招待する上司には、予定を空けてもらう必要があるので結婚の報告と一緒に式場と日時を伝えられるとスムーズです。さらに、スピーチを頼みたいと考えている上司には、結婚する相手のプロフィールを簡単に紹介しておきましょう。そして、同じ職場から誰を招待するかも伝えておくとよいです。

⑤結婚式に招待しない場合

いくら上司でも、部下の結婚報告を受けたからと言って、結婚式にも招待されると考える人は少なくなってきています。それでも「身内だけで行うことにしたため、どなたもご招待しない予定です」とはっきり告げる方がよいでしょう。

結婚式には招待しないけれど、二次会には出席してもらいたい場合は、そのことを結婚の報告と同時に伝えましょう。できれば会って報告できるとよいのですが、メールや二次会の招待状で済ませる人も多いようです。その場合でも、2カ月前を目安に伝えるのがよいでしょう。

⑥退社の手続き

福利厚生や厚生年金、健康保健などの手続きは、会社を通して行います。処理を行う担当者に知らせる必要があるので、必要な手続きや期日などを事前に確認しておきましょう。

(4)まとめ

女性の寿退社に対して、さまざまな意見が挙がりました。女性は寿退社に憧れがある一方で、残った職場の人たちのことが気になるようです。もし自分が結婚して仕事を辞めることになったら、円満に寿退社するコツを思い出してくださいね。

※画像はイメージです

(監修:松本繁美、文:ファナティック)

「【専門家監修】円満に寿退社するためのポイント6つ」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る