【世界の街角】イギリス統治時代を物語る、ペナン島・ジョージタウンのコロニアル建築をめぐる (3/3ページ)

GOTRIP!

・セント・ジョージ教会

ジョージタウンにある最も美しい教会が、セント・ジョージ教会。1818年に建てられた東南アジア最古のイギリス教会で、高い尖塔をもつ白亜の外観が目を引きます。

内部の写真撮影はできませんが、見学は自由。時が止まったかのように静かな空間で、清らかな空気を感じてみましょう。

・ペナン市庁舎

コタ・ラマ公園をはさんで、コーンウォリス要塞の向かいに建つ市庁舎。1903年に完成したジョージタウンで最も重要な建造物のひとつで、現在は市議会議場として使用されています。

内部の見学はできませんが、堂々たるたたずまいと繊細な装飾は見事。すぐそばの通りは海に面しているので、島の雰囲気を感じながら海沿いを散策するのもおすすめです。

アジアとヨーロッパが混じり合った世界遺産の街、ジョージタウン。街を歩けば、文明の十字路として発展したこの街が見せてくれる多彩な表情に魅了されることでしょう。

Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア

「【世界の街角】イギリス統治時代を物語る、ペナン島・ジョージタウンのコロニアル建築をめぐる」のページです。デイリーニュースオンラインは、コロニアル建築ペナン島ジョージタウンマレーシアカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る