年下彼氏と結婚できるか不安……。彼に結婚を意識させる方法 (3/7ページ)

マイナビウーマン

第6位以下省略

もっとも多かったのは、7~9歳差という回答でした。次いで多かったのは18.0%の4~6歳差。2~3歳差ではそこまで重いと感じないものの、4歳差以上となると、一気に壁が高くなるのでしょうか。中学・高校・大学時代が被っていなかったと考えると、たしかに歳の差を実感しますよね。

■結婚した年上彼女×年下彼氏カップルの実態とは?

では、年上彼女×年下彼氏カップルはどのようにして結婚に至ったのでしょうか? 実際に年上の女性と結婚した既婚男性の意見から、その実態を探りましょう。

◇2人の年齢差は?

まずは、年上の女性と結婚をした男性に、何歳上の彼女と結婚したのか、その年齢差を聞きました。

Q.あなたは何歳上の年上彼女と結婚しましたか?

第1位 1~3歳(67.5%) 第2位 4~6歳(20.0%) 第3位 7~9歳(8.3%) (※3)有効回答数120件。第4位以下省略

3歳差くらいまでのカップルは一定数いる様子。そう年齢のギャップを感じさせることのない範囲なのでしょう。第2位は4~6歳、第3位は7~9歳差と、順位が下がるに連れて年齢差は開いていきました。

◇結婚する際、周囲に反対された?

では、実際結婚をするとなったとき、両親や友達など周囲の人に、年の差結婚を反対された男性はどの程度いるのでしょうか? こちらもあわせて聞いてみました。

Q.結婚する際、周囲(親や友達)に反対されましたか?

はい(16.7%) いいえ(83.3%) (※3)有効回答数120件

結婚する際、周囲に反対されたと答えた人は、16.7%という結果に。年上の女性との結婚を反対されたという人はあまりいないようですね。とはいえ、年齢差があまりに大きい場合、2人の将来を懸念する声も出てくるのかもしれません。

「年下彼氏と結婚できるか不安……。彼に結婚を意識させる方法」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る