年下彼氏と結婚できるか不安……。彼に結婚を意識させる方法 (4/7ページ)

マイナビウーマン

◇周囲に反対されたときの乗り越え方

では、先ほどのアンケートで反対されたと答えた20人の既婚男性は、どのようにしてこの危機を乗り越え、結婚へと至ったのでしょうか? そのときの状況を教えてもらいました。

・「親に反対されたので、説得したが結局納得してもらえなかった。勘当同然で結婚した」(男性/38歳/学校・教育関連/技術職)

・「周囲の反対は無視しました。他人と自分の結婚は無関係ですので」(男性/29歳/商社・卸/事務系専門職)

・「特別に強い反対ではなかったので気にせず話を進めた」(男性/38歳/その他/販売職・サービス系)

・「年上ということで価値観の違いや、子どもの出産について心配された。でも、本気で結婚したいことを伝えたら、特にそれ以上反対されることなく結婚できた」(男性/35歳/情報・IT/技術職)

◎周囲に反対されたときの乗り越え方まとめ

周囲が反対するのは、2人のことを心配しているから。とはいえ、その心配を乗り越える自信があるのならば、まわりの声は気にならなくなるようです。無理やり反対を押し切って結婚してしまったとしても、2人の幸せな姿を見せることができれば、きっとまわりは納得してくれるはずですよね。

■年下彼氏に結婚を決意させる方法

具体的に年下の彼氏に結婚を決意させる方法とは? 最後に、年上女性と結婚した既婚男性の意見から、その方法を紐解いていきましょう。

◇年下彼氏に聞いた! 結婚願望はあった?

そもそも年上の女性と結婚をした男性たちは、結婚願望があって結婚したのでしょうか?アンケートからその本心を探ってみました。

Q.もともと結婚願望はありましたか?

はい(82.5%) いいえ(17.5%) (※3)有効回答数120件

結婚願望を持っていた男性が約8割。年齢による部分もあるかもしれませんが、多くの方が「結婚したい」という気持ちを抱いていた様子。「年下彼氏=結婚願望がない」というわけではなさそうですよ。

「年下彼氏と結婚できるか不安……。彼に結婚を意識させる方法」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る