正直、父の日より母の日のほうが優先順位が高いと思う大学生は約6割!

学生の窓口

今年の5月14日(日)は母の日ですね。約一ヶ月後の6月18日(日)には父の日がやってきます。普段お世話になっているお父さん、お母さんに感謝を伝えるこの日。どちらも大切な習慣ですが、どちらかと言うと「母の日」のほうがお祝いムードが強くて、父の日は存在感が薄いような気もしますよね。そこで今回は大学生世代のみなさんに、「正直、父の日より母の日のほうが優先順位が高い」と感じるかどうかについて聞いてみました。


■正直、父の日より母の日のほうが優先順位が高くなりがちですか?

はい 247人(61.4%)
いいえ 155人(38.6%)

「正直、父の日より母の日のほうが優先順位が高い」と感じている大学生は約6割という結果になりました。いったいどうしてそう思うのでしょうか? 続いて、その理由について詳しく聞いてみました。

<父の日より母の日のほうが優先度が高いと思う人の意見>

●母への感謝の気持ちのほうが大きいから

・母の存在が大きいし、正直母に対しての感謝のほうが大きい(女性/19歳/大学1年生)
・自分が女なのもあって、母に対してのほうが感謝が大きいから(女性/21歳/大学3年生)
・母のほうが身近なので、祝ってあげたい気持ちが強いから? 父の働く姿はなかなか見られないので、感謝の気持ちが湧きにくい(女性/21歳/大学4年生)
・普段なかなか感謝を伝えられないのは、父親より母親だと思うから(男性/22歳/大学3年生)

●父の日は忘れがちになるから

・父の日はたまに忘れてしまうから(女性/21歳/大学3年生)
・父の日を忘れてしまうことが多い(男性/18歳/短大・専門学校生)
・父の日のプレゼントを忘れがちで、費用が少なくなってしまう(男性/22歳/大学4年生)
・父の日は忘れやすい(女性/20歳/大学3年生)

●母の日のほうがお店でアピールされているから

・お店でのアピール度合いが、母の日の方が大きいから(女性/23歳/大学院生)
・お店なども母の日の方がアピールしていて、父の日はあんまりだから(女性/21歳/短大・専門学校生)
・母の日のほうがアピールされているから(女性/21歳/大学3年生)
・母の日が大々的にアピールされている(男性/22歳/大学4年生)

●なにをプレゼントすればいいかわからないから

・父の日の贈り物で、なにを渡せばよろこんでくれるかというところが今一つわからない(女性/20歳/大学1年生)
・父の日にどんなものを購入すればいいのかパッとしないため(女性/20歳/大学1年生)
・お父さんになにをあげればよろこぶのかがわからない(女性/18歳/大学1年生)
・父の日はなにをプレゼントしていいかわからないから、あげずに終わってしまう(女性/19歳/大学2年生)

お母さんの方が一緒にいる時間が長く、身近な存在なので、より感謝の気持ちが大きい人が多いみたいです。また、メディアや世間のムードが母の日のほうが盛り上がっているので、それに流されるという意見も。

いかがでしたか? 母の日はカーネーションを渡せばいいというイメージがありますが、父の日はなにをプレゼントしていいかわからない人も多く、それがお祝いに消極的な姿勢にも繋がっているようです。とはいえ、お母さんもお父さんも普段子供たちのために頑張ってくれているのは同じ。感謝の気持ちがあるなら、ぜひ母の日・父の日を使ってしっかり伝えたいですよね。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年4月
調査人数:大学生男女402人

「正直、父の日より母の日のほうが優先順位が高いと思う大学生は約6割!」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書男子大学生大学生の本音家族大学生カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧