成果主義or定期昇給、仕事の評価制度はどちらがいい? 75.5%の社会人が……

フレッシャーズ



日本の仕事の評価制度といえば、年齢による定期昇給が多かったですが、近年外資系の影響もあり、成果主義をとる会社も増えてきました。成果主義は実力を評価されるので、能力によっては高収入も得られますが、そのぶん厳しい面もあります。社会人のみなさんは、いったいどちらの評価制度を望んでいるのでしょうか? 実際に意見を聞いてみました。


■成果主義or定期昇給、仕事ではどちらの評価制度がいいですか?

成果主義 73人(24.5%)
定期昇給 225人(75.5%)

■そう思う理由を教えてください
<成果主義と答えた人の意見>
●頑張りや実力を認められるから

・他の人よりも断然仕事をしているから(男性/27歳/運輸・倉庫)
・やればやっただけ評価されそうだから(男性/34歳/学校・教育関連)
・成り上がりとかおもしろそう。自分じゃなくても、まわりで見てみたい(女性/22歳/情報・IT)
・できないおじさんより給料安いなんて耐えられない(女性/25歳/生保・損保)

●やる気がでるから

・成果主義のほうが仕事を頑張ろうって思うから(男性/28歳/運輸・倉庫)
・モチベーションにつなげられるから(男性/26歳/情報・IT)
・成果に見合った昇給の方がモチベーションが上がる(男性/43歳/自動車関連)
・頑張る気持ちになれるから(女性/36歳/その他)

<定期昇給と答えた人の意見
●安心して仕事ができるから

・定期昇給が安定しているから(男性/34歳/建設・土木)
・仕事に集中できるし、不公平感がないから(男性/31歳/団体・公益法人・官公庁)
・確実に上がった方がいいから(男性/38歳/小売店)
・定期的なほうがプレッシャーも少なくてすむから(女性/25歳/小売店)

●成果がきちんと評価されるとは限らないから

・福祉の現場は成果が見えにくいし、個人でやっているわけでないので(男性/48歳/医療・福祉)
・成果を数値化できる仕事ではないから(男性/47歳/運輸・倉庫)
・評価を適正に行うのは難しいので(男性/44歳/小売店)
・結果が必ず出るとは限らないから(男性/50歳以上/情報・IT)

成果主義のほうがよいと考えている人は、4人に1人にとどまりました。成果主義はやりがいにつながりますが、成果が正当に評価されない可能性があることや、数値に出ない仕事も多いことも時にはありますよね。そういった面で不安になる声がありました。

いかがでしたか? 成果主義にも定期昇給にも、それぞれのメリットがあります。仕事は個人だけで行うものではありませんし、数字の成果だけでは評価は難しいもの。あなたは成果主義か定期昇給どちらがいいと思いますか?

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年5月
調査人数:社会人男女298人

「成果主義or定期昇給、仕事の評価制度はどちらがいい? 75.5%の社会人が……」のページです。デイリーニュースオンラインは、仕事力本音コラム.会社のルール新社会人社会人カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧