相続税の申告期限を過ぎるとどんなペナルティがあるか。回避する方法は? (2/2ページ)

心に残る家族葬

筆者の経験だと、遺産分割協議で揉めてしまい、申告期限までに申告できない状況が多かったが、遺産分割協議で揉めることは、前述のようなやむを得ぬ事情に該当しないために、相続税の申告期限の延長を申請することができない。故に、何としても十ヶ月という申告期限を厳守しなければならないのだ。

■解決方法は?

解決するには、最初に法廷相続分にて相続を行ったことにして、申告と納税のみ期限内に終わらせることだ。申告と納税さえ終われば、大きなペナルティを課せられることは無くなるからだ。そして、その後に遺産分割協議を行い、税務署に更生の請求を行えば良いのだ。しかし最も良い解決方法は、事前に税理士や弁護士等の専門家と相談し、対策を練っておくこと。これに尽きる感がある。想定される問題は、早目に専門家に相談すれば、それだけ早目に解決できる。早目に解決すれば、大きなペナルティを回避できるだけでなく、安心した終活にも繋げることもできるだろう。

「相続税の申告期限を過ぎるとどんなペナルティがあるか。回避する方法は?」のページです。デイリーニュースオンラインは、マネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る