北朝鮮「日本人拉致40年」の新証言!(3)政府は被害者認定もできない

アサ芸プラス

北朝鮮「日本人拉致40年」の新証言!(3)政府は被害者認定もできない

 97年に設立された「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会」(通称「救う会」)代表の西岡力氏はこう語る。

「それまで、拉致被害者家族は『表立って運動すると被害者が殺されてしまうかもしれない、静かにしているのがいいことだ』と考える傾向にありました。しかし横田めぐみさんの拉致が明らかになり、『政府を信じて待っているだけでは解決しない』『世論を動かして政府を動かさなければいけない』と気づき、『救う会』『家族会』の設立につながったのです」

 両会の活動に後押しされるかのように、拉致問題への政府対応は急速に前進する。会の設立から5年後の02年には小泉純一郎総理(当時)が訪朝し、日朝首脳会談が開かれた。結果、地村さん夫妻と蓮池薫さん夫妻、曽我ひとみさんの拉致被害者5人の帰国が実現する。

 この喜ぶべき“成果”の裏には、小泉訪朝の「致命的ミス」も隠されていた。飯塚氏が打ち明ける。

「問題は、拉致被害者は5人だけではないにもかかわらず、『他の被害者はいない』という主張をうのみにして帰ってきたこと。その後の継続した協議ができなくなってしまった」

 国内外で情報収集・発信活動を行う、「特定失踪者問題調査会」代表の荒木和博氏も、次のように指摘する。

「政府認定拉致被害者は17人とされていますが、少なく見積もっても100人以上はいる。警察庁が『拉致の可能性が否定されない特定失踪者』と発表している対象者にいたっては、12年の段階で868人に上ります。安倍総理は『拉致問題を最優先に取り組む』と公言していますが、現状、その意思が見えないのは非常に残念です」

 これだけの“消えた日本人”がいる中、02年以後、帰国はおろか、生存が確認された例もなく、06年の松本京子さん(77年拉致、当時29歳)を最後に、誰も被害者認定すらされていない。前出の飯塚氏は憤りをあらわにする。

「どれだけ活動しても、まったく結果が出ない。それが非常に悔しくてしかたありません。『家族会』ができて20年ですが、20年、40年という話ではなく、我々には毎日毎日が『今日はどうなったかな』『明日はどうなるかな』という大切な節目なんです。この問題は絶対に風化させられないし、何があろうと活動は続けますが、被害者家族も高齢化が進んでいて、集会に参加できなくなってきている方もいます。このことを政府も議会もしっかり受け止めてほしい」

 前出の西岡氏は、今を好機と捉えている。

「北朝鮮という国は、諸外国からの圧力がかかった状態でしか譲歩しない。日本はアメリカと協力し、核保有だけでなく拉致問題についても協議を進める必要がある。今が、小泉訪朝から15年たって初めて訪れたチャンスだと思っています」

 最初の被害者・久米さんが存命ならば92歳。問題の解決へ残された時間はわずかしかない。

「北朝鮮「日本人拉致40年」の新証言!(3)政府は被害者認定もできない」のページです。デイリーニュースオンラインは、西岡力蓮池薫曽我ひとみ北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会拉致問題社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧