【プロ野球】タイガース、カープ……。そもそもなぜその名前に? 12球団のチーム名の由来は? (1/2ページ)

デイリーニュースオンライン

12球団のチーム名の由来は?
12球団のチーム名の由来は?

 ジャイアンツ、タイガース、カープなど、今ではナチュラルに使われている球団名。しかし、そもそも戦前期に球団の愛称を持つのはジャイアンツやタイガースぐらいで、他は阪急軍、名古屋軍などストレートな球団名だった。

 戦後、1946年に「漢字+愛称」のチーム名統一がスタートし、1947年に本格的に施行。今年は愛称制導入70周年の節目の年である。

 そこで今回、12球団の球団名の由来をまとめてみた。

※野球の見方が変わるスマホマガジン『野球太郎Pocket』と『週刊野球太郎』でニュースやコラムが読み放題!

■ジャイアンツ

 創設当初は大日本東京野球倶楽部。1934年のアメリカ遠征時に「チームの愛称」があることを知り、遠征中に「東京ジャイアンツ」と名乗り出したのが起源。サンフランシスコ・ジャイアンツ(当時ニューヨーク・ジャイアンツ)をモチーフにした。遠征から帰国後、金鵄(きんし)勲章から名を取った「金鵄軍」の案も出た。鵄とは「トンビ」のこと。もし採用されていれば、巨人ではなくトンビと呼ばれていたかもしれない。ちなみにトンビは腐肉を食べる……。

■タイガース

 1935年に命名。阪神電鉄の社員の公募により決まったものだが、大工業地帯であったデトロイトと阪神工業地帯のイメージを重ね合わせ、デトロイト・タイガースから。また、阪神電鉄初代社長の外山脩造氏の幼名が「寅太」であったことも一因ではないかと言われている。

■ドラゴンズ

 1947年の愛称導入を機に命名。名古屋だけにシャチホコからの着想と思いきや、当時のオーナー・杉山虎之助氏の干支が辰年だったことから。本当はタイガースにしたかったらしいが、すでに大阪タイガース(現阪神)が存在していたため、ドラゴンズにしたという。

■カープ

 1949年にチームの発足に尽力した政治家・谷川昇氏が命名。広島城の別名「鯉城」から。その他にはブラックベア、レインボー、ピジョンなどの候補があった。

■スワローズ

 1950年の国鉄球団発足に際し命名。同年1月に改名した特急「つばめ」から。当時は東京-大阪間を7時間半で走る国鉄最速列車だった。

「【プロ野球】タイガース、カープ……。そもそもなぜその名前に? 12球団のチーム名の由来は?」のページです。デイリーニュースオンラインは、野球太郎プロ野球阪神スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧