秋の蓼科(たてしな)をぶらりお散歩!柴犬まるの紅葉満喫プラン【後編】

イキなクルマで

秋の蓼科(たてしな)をぶらりお散歩!柴犬まるの紅葉満喫プラン【後編】
秋の蓼科(たてしな)をぶらりお散歩!柴犬まるの紅葉満喫プラン【後編】

目次

ゴンドラに乗って、日本一標高の高いドッグランへ! 御泉水自然園でうきうきトレッキング! お次は女神湖でスワンボートにも乗っちゃうよ~ ホテルハイジのティーガーデンでヨーゼフ気分♪

前回の記事はこちらから

秋の蓼科(たてしな)をぶらりお散歩!柴犬まるの紅葉満喫プラン【前編】

■ゴンドラに乗って、日本一標高の高いドッグランへ!

さらに秋も深まってきたねえ~まるが住んでる関東方面も、そろそろ紅葉が始まってくるから楽しみなんだよな~

みんな先週のイキクル読んでくれたかな?今週は紅葉満喫プランの後編をお送りするよ~

昨日の夜はあったかいお部屋でお休みできたし、朝ごはんももりもり食べたから、今日も張り切って早起きして蓼科牧場にやってきたよ~!

ここは冬はスキー場になる場所で、と~っても広い草原が広がっているんだ!

すっごく空気がおいしいねえ、スーハースーハー深呼吸してみると、体の隅々まで元気がみなぎってくるよ~

ここのゴンドラリフトの下にあるふれあい牧場には、ヤギさん、ひつじさん、うさぎさん、ミニブタさんたちがいるんだけど、朝が早かったからか、もう寒くて外にいないのか、だ~れもいなくて残念だったよ~

でも気を取り直して早速ゴンドラに乗ろう!ここの階段を登って、

さらにこっちに進むんだね

白樺高原のシンボル、いよいよ眺望満点のゴンドラリフトに乗るよ~

信州白樺高原公式ホームページ

ここは一組にひとつのゴンドラに乗れるし、もちろんわんこもOKだよ!だって、てっぺんにはドッグランがあるからね~

てっぺんに着くと御泉水(ごせんすい)自然園があるんだけど、そこまではこのゴンドラで約5分ほどの空中散歩になるんだ~

ちなみに、ゴンドラリフト往復+御泉水自然園入園がセットになったお得なセット券は1,000円、わんこは無料だよ~

ゴンドラからは北アルプスが一望できて、女神湖も見下ろせるし、いや~実に爽快!

頂上に着いたら、ゴンドラ乗り場のすぐ前に「恋人の聖地」の鐘があったんだ~こういうのあると、一応やっぱり鳴らすよね~

じゃあ、まずはドッグランからだね~

ここは無料のドッグランなんだけど、標高約1,830mもあるから、たぶん日本一標高の高いドッグランだと思うんだけど、どうかな!?

夏休みに行った車山登山のイキクルでも話したけど、標高2,000mで酸素濃度は78%になるから、あんまり飛ばしてここではしゃいじゃうと、後半バテそうだよね

ほら、まるは普段は標高たったの60cmだからさ~でももしかして、 毎日こういうところでお散歩できたら、心肺機能向上になるのかも!そう思うと走っちゃおうかな!

うん、やっぱり気持ちいいね~!

次のページ 御泉水自然園でうきうきトレッキング!

■御泉水自然園でうきうきトレッキング!

ここの園内もわんこと一緒にリードをつけて入園できるんだよ☆

自然園は約300種類の高山植物と、50種類の野鳥たちの宝庫なんだって!

園内を巡る散策コースも整備されているから、とっても歩きやすい自然探索ができるよ~

山男さん、山ガールさん、わんこ連れみんなにいいね!ん?山男は山ボーイっていうのかな??

マイナスイオンたっぷりの遊歩道、澄み切った池、森林浴やバードウォッチングで心と体をリフレッシュするのに最&高なところだねえ

こういう自然あふれる場所ってわんこNGなところが多いんだけど、ここはOKにしてくれてるからすっごくうれしいなあ!

しばらくテクテク歩いてたら、きれいな川もみっけ!

お水がちべたくて気持ちい~い!でも人間のみんなにはだいぶ冷たいかもな~でも夏の避暑に来るとすんごく気持ちいいと思うよ!

あ!こっちにも遊歩道があるよ!行ってみよ~!

あっちにもまだ散策路があるねえ~行ってみよ~!あ~楽しくてしょうがない!

頂上から女神湖を見下ろせるんだけど、こんなかんじだよ

まるも少しでも高いところから見下ろしたくてベンチにのぼっちゃった

だいぶ歩いたから、そろそろまたゴンドラに乗ってお山の麓に戻ろうかねえ~

実は今年の開園期間は11月5日(日)で終わっちゃったんだーごめんね!来年は4月の終わりぐらいから始まるから、是非新緑の季節に行ってみてね!

次のページ お次は女神湖でスワンボートにも乗っちゃうよ~

■お次は女神湖でスワンボートにも乗っちゃうよ~

蓼科牧場からすぐのところにある女神湖センターでは、わんこも一緒にカヌーやボートにも乗れるんだ!

スワンボートは秋田の十和田湖で乗って以来だな~

またここでも抱っこでお手数をおかけします

なんでいつも抱っこかというとね、自分で乗るよりも、確実に安全に乗れるからなんだよ~まるも安心だしね!

わはは~気持ちいいねえ~

ん?あれはカモさんたちじゃない?ママ!パンあげなきゃ!

すごいすごい!競争してるみた~い!

じゃあパパ、ママと二人で乗るから、まるの写真撮ってね~

やっぱりママの運転だとおっせ!

さっきのおじさんに聞いたんだけど、ここの女神湖の冬のアクティビティとして、なんと氷上ドライブってのがあるんだって!

女神湖氷上ドライブ

氷の上って普通スケートだよね??車なの??って思ったけど、かっこいいよねえ!見学だけでも来てみたいな~

あ、鯉さんにもご飯あげて行こうね〜

次のページ ホテルハイジのティーガーデンでヨーゼフ気分♪

■ホテルハイジのティーガーデンでヨーゼフ気分♪

秋の満喫プランっていうよりは、満腹プランでもあるんだ~だって、秋だもの~

ここのホテルはね、元皇族の東伏見くんが経営していて、皇室御用達のホテルらしいよ

いいねいいね~まるミーハーだから、そういうのすっきゃ!

ホテルハイジ公式HPより

残念ながらわんこはお泊りできないんだけど、ここのお外にあるティーガーデンは、わんこ連れOKなんだ!

ハイジって名前がついてる通り、スイスにはこういうホテルがあるのかな~ってかんじで、アルプス感満載ですっごくかわいい場所だったよ~

こんにちは~まるですよ~

あ、わんこは直接ガーデンの入り口からなんだね

ここはチーズケーキがいっちゃん人気だからはずせないとして、ちょっと小腹がすいたから、ママ、ホットサンドなんか頼んじゃいなよ

パパはそうだねえ、ハイジ風季節のパスタでもはりこんじゃいなよ

うん?この匂いはケーキですかね?

超おいしそ〜\(^o^)/

ここはでもやっぱり、おしゃれで素敵な紳士やマダムさんが多いから、他のカフェとは違う、どこか優雅な空気が流れている雰囲気を味わえるよ

だけどまるたちときたら、なんだこのラフなかっこう!

いや~でもたまにはこういうのもいいよね~いい社会勉強だよ~うんうん

ここのホテル内には、「クララ」っていうレストランもあって、従業員さんはチロリアン風の制服を着てるらしいよ~

お庭の一角にあるこの建物は、「ペーター」って呼ばれる図書館なんだって!

なんかかわいいよねえ

でも見たところ、あの有名犬のヨーゼフとおんじがいないねえ

だったらまるが今日の今限りは、ヨーゼフ風になってあげようね、パパはおんじね!

お腹がいっぱいになったから、お庭の探索でもしようかな~

お客さんがまるたちしかいなくなったから、ボール遊びもしちゃった!

毎日を忙しく過ごしていたら、急にふと思い立って大自然あふれる高原に遊びに行きたくなるよね~弾丸ツアーだったけど、でも行ってよかったな~

旅も腹八分目がいいのかもしれないね!でも十分、「今」しか味わえない季節を感じることができたし、おいしい空気とご飯を食べられたから、きっとこの日のことも、とってもいい思い出になるね

次はどこに秋の旅に出かけようかな~

「秋の蓼科(たてしな)をぶらりお散歩!柴犬まるの紅葉満喫プラン【後編】」のページです。デイリーニュースオンラインは、柴犬まる長野県カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る