【星野リゾート 界 川治】里山の知恵を活かした開運アイテム作りと日光の社寺を巡る「里山の開運仕度プラン」登場 (2/4ページ)

バリュープレス

御朱印帳のはさみ紙として使用する和紙は、手漉きにて自身の手で仕上げます。お好みの表紙を選び、製本までを2日間の滞在で完成させ、オリジナルの御朱印帳を持ち日光詣へ出かけられます。


■時間:

1日目 16:00~17:00 烏山和紙手漉き体験

2日目 10:00~    御朱印帳の表紙作り

■場所:里山工房

■料金:プラン料金に含まれる


真綿小豆のカイロ作り


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTc2NyMxOTMxNDUjMjk3NjdfVE1LVkNVRXdMVi5qcGc.jpg ]


栃木県小山市で作られ、重要無形文化遺産として知られる「結城紬」。その原材料である真綿と、魔よけの効果を持ち、縁起物と言われる小豆を合わせた「真綿小豆のカイロ作り体験」を行います。小豆は水分を多く含み、湿温で暖かさを持続する効果がある為、真綿で小豆をくるむことにより更に保温効果が高まります。作ったカイロを持ちながら、冬でも暖かく日光詣ができます。

「【星野リゾート 界 川治】里山の知恵を活かした開運アイテム作りと日光の社寺を巡る「里山の開運仕度プラン」登場」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る