友達同士の仲が悪い……板挟みでしんどいときにできることは?【あたその人間関係講座】 (1/2ページ)

学生の窓口

友達同士の仲が悪い……板挟みでしんどいときにできることは?

みなさん、こんばんは。あたそです。

なんか、30代前後の男性って釣りか蕎麦打ちか登山か筋トレあたりに絶対ハマりませんか? あれ、マジなんなんですかね? 「なにか新しい趣味がほしいな」っていう悩みにぶち当たるんですかね? そういう法律でもあるんでしょうか? 女性はホットヨガか料理教室って感じですが、私もそんな感じになっていくんですかね……嫌だな~(笑)。
それでは、さっそく今回のお悩みです。

■友達同士の仲が悪くて板挟みに……。

お悩みの種類:大学などリアルでの友人関係に関する悩み お悩み内容:自分自身は両方の友人と仲が良いが、その友人同士はあまり仲が良くない。仲良くしようとする様子もないので、両方から同時に誘われた時などに間に挟まれたようで少し気まずい(女性/22歳/短大・専門学校生)


どちらの感情にも流されないんだからすごいと思います。

あぁ、あるあるですね。気まずいけど、「仲良くしてよ!」とかも言えないですよね……。もう、お互いと一定の距離を保ってある程度仲良くし続けるしかないんだと思います。

それで、このお悩み相談ですごいな~と思ったのは、この相談者の方がどちらの友人の意見にも流されず、両方とちゃんと仲良くしているところ。なんか、友達から誰かの悪口を聞かされたら、影響されてその人のこと嫌いになっちゃいそうじゃないですか? そんなことない? 「今まで考えてこなかったけど、あの人確かにそういうところあるよね~……。」みたいな。

まぁ、その友人同士も仲が悪そうに見えるだけで、お互いに悪口はそんなに口にしていないのかもしれませんが。一応、いい関係は成り立っていると思いますよ。

「友達同士の仲が悪い……板挟みでしんどいときにできることは?【あたその人間関係講座】」のページです。デイリーニュースオンラインは、あたその人間関係講座あたそ友達コミュニティコミュニケーション社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る