新潟県民「クソ暑いぞ!」 台風によるフェーン現象の影響か (1/2ページ)

Jタウンネット

画像はイメージ(Osamu Iwasakiさん撮影, flickrより)
画像はイメージ(Osamu Iwasakiさん撮影, flickrより)

2018年7月29日、新潟県上越市と三条市で39.5℃が観測され、それぞれ観測史上最高気温の更新や観測史上タイとなる気温が観測された。

画像はイメージ(Osamu Iwasakiさん撮影, flickrより)

各新聞報道によると、今回の暑さの原因は台風12号による「フェーン現象」の影響だそうだ。

空気の水分が山越えで抜ける

フェーン現象とは、湿った風が山越えの際に空気中の水分が抜け、高温の風となって吹き降ろすこと。新潟では7月30日も魚沼市で37.4℃、阿賀町で36.8℃が観測され、35℃を超える猛暑日となった。今回の暑さを受けて、ネット上ではあまりの暑さに悲鳴の声が上がった。

仕事終わり_(:3 」∠)_
クソ暑いぞ!!本日全国最高気温新潟、
- 灼猫のシャナ@寝落ちまぬたー (@shaku_neko) 2018年7月30日

新潟に帰ったが、かなり暑い。

「新潟県民「クソ暑いぞ!」 台風によるフェーン現象の影響か」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る