まさかの新発見?100年前の隕石落下「ツングースカ大爆発」の謎に迫る!

まいじつ

(C)Oliver Denker / Shutterstock
(C)Oliver Denker / Shutterstock

みなさんは2013年にロシアの『チェリャビンスク州』で巨大隕石が落下し、1000人以上の重軽傷者を出した事件を覚えているだろうか? 実はロシアでは今から100年以上前にも超巨大隕石がシベリアの『ツングースカ』に落下し、あり得ない規模の大爆発を起こしていた。

ツングースカはへき地だっため死者こそ出なかったものの、その被害は凄まじく、数十キロに及ぶ火災と隕石が落下した周囲2150平方キロ(東京都とほぼ同じ面積)の木々は「すべて爆風でなぎ倒された」という。しかもそれだけではない。

謎の多い「ツングースカ大爆発」

現地を調査した専門家チームによれば、ツングースカの爆心地周辺は「とても奇妙」なのだそうだ。何故かといえば通常の隕石落下の場合、周囲は円形にえぐられ、丸いクレーター状の陥没ができる。しかしツングースカ隕石の爆心地は、まるで蝶が羽を広げたような巨大な衝撃痕「ツングースカ・バタフライ」のみが形成され、どこにもクレーターが発見できなかったからだ。

他にも爆心地周辺の植物や昆虫を調査した結果「明らかな異常」が見られたそうだ。具体的には極端に成長し過ぎている個体や、逆に何らかの理由で、成長が急停止してしまったかのように未熟な個体が多く、驚くことに幾つかの「新種」も発見されたという。

更に2007年にイタリアの研究チームの下で行われた、大規模な音響エコー調査によれば、爆心地から8キロ北にある『チェコ湖』の湖底は全域が「漏斗状に陥没」しており、その直下にツングースカ隕石の破片と思われる「岩石」を発見したという。しかしチェコ湖の周囲は爆心地のように、木々がなぎ倒された形跡などは一切なかった。これは一体、何を意味するのだろうか?

異常現象は未知の宇宙船団が原因か?

「これは仮説ですがワープ航法に失敗した『とある宇宙船団』が“ツングースカに強行着陸した”と考えればいかがでしょう? ワープは“亜空間フィールド”という特殊な磁場を周囲に発生させることで、空間を強制的に捻じ曲げ、光の速度を超えた『超光速航法』を可能にするといわれています」(超常現象ウオッチャー)

「しかし航行技術が未熟だったり、設定を1つでも間違えると、取り返しのつかない大事故に繋がるそうです。つまり、操縦不能になった宇宙船を何とか地球へ不時着させようとしたが、不幸にもその大部分はツングースカの爆心地で次々に大爆発を起こし炎上、チェコ湖に墜落した1機のみが、何とか不時着に成功した。そして人間に見つかると厄介なことになる。だから大急ぎで爆心地の破片をかき集め“不時着の痕跡”を消し、湖底に身を潜めたとしたら…?」 (超常現象ウオッチャー)

なるほど…。その消し切れなかった痕跡が、爆心地の異常生物と、チェコ湖の湖底の形というわけか。もしかするとツングースカの爆心地には、いまも亜空間フィールドを発生させる「なにか」が散らばっており、これらを回収し解明すれば、人類史を塗り替える「大発見」に繋がるのかも知れない。

(文/真田正行 協力/超常現象ウオッチャー)

【画像】

Oliver Denker / Shutterstock

「まさかの新発見?100年前の隕石落下「ツングースカ大爆発」の謎に迫る!」のページです。デイリーニュースオンラインは、驚き宇宙人UFOSFカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧