お付き合い帳『KAN KON SOU SAI』が、人生をともに歩んでくれるウェディングギフトとしてぴったりの理由を検証してみた! (1/2ページ)

おためし新商品ナビ

お付き合い帳『KAN KON SOU SAI』が、人生をともに歩んでくれるウェディングギフトとしてぴったりの理由を検証してみた!

お付き合い帳ってどうやって使うの? 独身の頃はそう思っていた記者も、結婚して、子どもが生まれたいま、家族にとって非常に大切なものではないかと思うもののひとつ。結婚する友人に贈るアイテムとしても喜ばれること間違いなし。暮らしの手引きとしても利用できるお付き合い帳『KAN KON SOU SAI』をおためししてみた。


■家庭に1冊、しっかりとした装丁なので長く使えるのがうれしい

日々の暮らしの中でのいただきもの、贈りもの。結婚して家族を持つと記録が必要な「いただきもの」「贈りもの」がたくさん生まれてくる。

まず、結婚。決まると友人、会社の上司、親戚、近所のおじさんやおばさんまで、いろいろな贈りものを届けてくれる。結婚式が終わったら一人づつお返しが必要なので、日付、どのようなものなのかを手帳にメモ…お返しの忘れは絶対に許されない。
そして、出産。様々なタイミングでもらったり、出産直後は里帰りしたり、赤ちゃんのお世話に忙しく、いただきものの管理が非常に大変だった。こちらももらったら必要事項を手帳にメモ、記憶を辿りながら内祝いを送った。

そんな煩雑な作業にさよならできるのがお付き合い帳の醍醐味。株式会社マルアイ(山梨県西八代郡)のお付き合い帳『KAN KON SOU SAI』(税込2,700円・2012年発売)は新婚夫婦の希望をアイデアに生まれ、おつきあいの心を大切にするためのノウハウがつまった一冊。長期保管できるハードカバーの装丁、書き味の良い紙だけでなく、お付き合いの知識をしっかりと学べる読み物ページも充実している。
「お付き合い帳『KAN KON SOU SAI』が、人生をともに歩んでくれるウェディングギフトとしてぴったりの理由を検証してみた!」のページです。デイリーニュースオンラインは、株式会社マルアイお付き合い帳KAN KON SOU SAI冠婚葬祭カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る