外国人介護従事者向け日本語学習アプリ「おのまとコ」の提供開始 ~介護のオノマトペ(擬音語・擬態語)の学習アプリ~ (1/3ページ)

バリュープレス

アカデミアシステムズ株式会社のプレスリリース画像
アカデミアシステムズ株式会社のプレスリリース画像

東京福祉大学 神村初美研究室(東京都豊島区東池袋)とアカデミアシステムズ株式会社 (本社:鳥取県鳥取市、代表取締役:鈴木 元、以下アカデミアシステムズ)は、外国人介護従事者向けに日本語のオノマトペ(擬音語・擬態語)学習用アプリ「おのまとコ」を開発し、2019年1月16日から利用を希望する教育機関向けに提供開始します。

【「おのまとコ」開発の背景】

外国人介護従事者の増加が見込まれる中、介護のための日本語教育が大きな課題になっています。特に介護の現場では、痛みの表現や様子を把握する際に、様々なオノマトペ(擬音語・擬態語)が用いられます。痛みやその様子を、すぐに伝えたり理解したりできるからです。しかし日本語特有の音と意味とのつながりに基づくことばであるため外国人にはとっては習得が難しいとされ、これまでに効果的な学習ツールもほとんど見られませんでした。


今般、東京福祉大学神村初美准教授をリーダとするグループ(神村初美(東京福祉大学)、西郡仁朗(首都大学東京)、小平めぐみ(国際医療福祉大学院))では、外国人介護従事者が 効率的・効果的に、介護のオノマトペを習得することを目指し、オノマトペ学習用スマートフォン・アプリ「おのまとコ」を企画・開発しました。

スマートフォン・アプリ「おのまとコ」は、アカデミアシステムズのコンピュータ(AIを用いたChatBot)と、ロールプレイ形式の対話練習ができる日本語学習アプリプラットフォームを基にして開発し、ビデオによる会話モデルの学習、オノマトペを使った会話モデルに対する、読む、書く、聞く、話すの練習を通じることによって、効率的にオノマトペの習得をすすめられます。


【「おのまとコ」の特長】

ビデオによるオノマトペの会話モデルの学習

今回企画開発した学習用アプリでは、痛みの表現に関連したオンマトペを対象として、会話モデルの事例、音感のイメージ、使い方の事例をビデオで解説します。学習者はビデオにより、オノマトペが使われる会話場面を理解して、使い方や言葉のイメージを学習することができます。

「外国人介護従事者向け日本語学習アプリ「おのまとコ」の提供開始 ~介護のオノマトペ(擬音語・擬態語)の学習アプリ~」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧