何故にこけし?つまようじの端にあるミゾ、じつは「こけし」だった! (2/2ページ)

Japaaan

ちなみに、このみぞについて、「適当なところで折って、箸置きのように使う」なんていう話もあるようですが、これは目的ありきで後付けされた全くのでたらめ(一説には落語家の柳家金語楼が考案したともいわれています)。そのような目的でつまようじのみぞが作られるようになったわけではありません。

もしもお近くにつまようじがある方は、そのお尻の部分をよく確認してみてください。

ちなみに、つまようじの生産量全国一は、大阪府河内長野市。そのことにちなんで、同市には、「つまようじ資料室」が開設されています。

参考:株式会社広栄社「つまようじ資料室」

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「何故にこけし?つまようじの端にあるミゾ、じつは「こけし」だった!」のページです。デイリーニュースオンラインは、爪楊枝雑学カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る