宮城の山奥で見つけた「温泉の滝」 野趣あふれる天然混浴で、最高の開放感を味わう【吹上温泉・峯雲閣】 (1/2ページ)

Jタウンネット

川に温泉が流れて露天風呂になっている滝壺
川に温泉が流れて露天風呂になっている滝壺

混浴女子とめぐる!ニッポン秘湯図鑑第二十一回 宮城・吹上温泉 峯雲閣 文・写真:蜜月檸檬

こんにちは、混浴温泉に魅せられて全国の秘湯をめぐっている蜜月檸檬です。毎回ひとつの混浴温泉にスポットを当てて魅力をお伝えしているこの連載。今回は、宮城県の吹上温泉にある「峯雲閣」をご紹介します。

川に温泉が流れて露天風呂になっている滝壺

峯雲閣は、温泉が川になって流れる吹上地獄谷の下流にあります。

天然の滝壺に露天風呂として入ることもできる珍しい旅館です。

野湯の開放感と旅館の安心感のいいとこ取り

自然の中の野湯は開放的な魅力がありますが、たどり着くのが困難だったり管理人がいなくて不安だったりします。

峯雲閣は、野湯の開放感を味わいつつも、旅館の設備が整っているので安心して入ることができます。

綺麗に手入れされた旅館の奥に温泉がありました。

混浴の露天風呂へ行くには、まず男女別の内湯を通ります。

内湯の窓から滝湯が見える 内湯の窓から滝湯が見える

内湯からはそのまま外階段を降りて露天風呂へ。

天然の滝湯の他にも、旅館の石造りの露天風呂があり混浴になっています。

内湯から露天風呂の様子を見て出ることができるので女性でも混浴へ入りやすいと思います。

露天風呂の後に内湯で体を洗えるのも嬉しいですね。

天然の川なのに...温かい!

旅館に沿って流れる川の上流に滝壺があります。

旅館の露天風呂ではなく野湯ですが、旅館のお風呂から続いて行くことができます。

仙人風呂とも呼ばれる滝湯はとても広く、身長より高いくらいの滝が音を立てて流れ落ちていて、近づくとかなり迫力があります。

「宮城の山奥で見つけた「温泉の滝」 野趣あふれる天然混浴で、最高の開放感を味わう【吹上温泉・峯雲閣】」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る