また返事こない・・・。彼が寝落ちばかりして寂しいときの対処法

ハウコレ

また返事こない・・・。彼が寝落ちばかりして寂しいときの対処法



「LINEの途中で彼が寝落ちばかりして寂しい・・・」こんなお悩みをたまに耳にします。

たしかにこれって毎日の問題なので、地味にイライラも積み重なっていきますよね。では彼が寝落ちばかりして寂しいときは、どのような対処をすれば良いのでしょうか。

■1.「おやすみだけ言って」と伝える

「毎日のようにLINE中に寝落ちされていたんだけど、こっちは『もしかしたらお風呂に入っているのかも?』とか思ってなかなか寝れなかったんだよね。だから『せめて寝るときはおやすみって言ってほしい』とお願いしました」(20歳/大学生)

寝落ちしてしまうのは疲れているからであって、悪気がない場合がほとんどです。そのため「なんで返事くれないの!」とキレてしまうと、「どうして俺の気持ちわかってくれないんだよ」とケンカになってしまう恐れが・・・。

夜に眠くなってしまうのは仕方がないことなので、多くを求めてもあまり意味がないかも・・・。そのかわり「LINE来るの待っちゃうから、せめておやすみだけでも言ってほしいな」とだけ伝えるようにしましょう。

■2.仕事終わりにLINEをしてもらう

「うちは『いま仕事終わったよ~』とLINEをして、そのままその日にあった出来事なんかを送り合っています。それで23時くらいになったら『もう寝よっか』とLINEを終わらせていますね」(26歳/公務員)

ベッドの中でLINEをするから寝落ちしてしまうはず。ここは家に帰ってからLINEをするのではなく、帰宅途中にLINEをしてもらうのも方法です。そうすればLINEをする時間も早めることができるし、家に帰ってからまだやることがあるので寝落ちも防げるはず。

お互いに時間を決めて、「じゃあそろそろ寝ようか」「また明日~」とLINEを終わらせられれば、気持ちの良い朝を迎えられそうですよね。

■3.電話に切り替える

「毎日寝る前に30分テレビ電話をしています。直接会っている感じがして満たされますよ」(24歳/アパレル)

相手のメッセージが送られてくる間に、どうしてもウトウトしてしまうもの。その点電話だったら待ち時間がないので、眠気を飛ばすことができますよね。

ただ疲れているのに何時間も長電話をしてしまうと、かえって彼との仲が悪化してしまう危険性が。あくまで「寝落ちを防ぐ」ための電話なので、次の日に響かない程度で切るべきでしょう。

■4.深く考えすぎない

「元カレが毎回寝落ちをするので、指摘したらそのまま別れることになってしまった。でもいま思うと寝落ちなんてそんな重大なことじゃなかったなって」(22歳/大学生)

そもそも、寝落ちされると悲しくなったり、イライラして眠れなくなってしまうのは、彼に依存しているからでは?

「彼のことが好きなんだから当然でしょ!」と思うかもしれませんが、じゃあもし彼と別れることになったら・・・?

そういう日が来ないとも言い切れないですよね。あれこれ考えすぎるのではなく、「今日も寝落ちしちゃったのか~。じゃあ私ももう寝よ!」と楽観的になったほうが、恋も長続きするでしょう。

■おわりに



まずは1~3にトライしてみて、それでも彼が変わらないようだったら、自分の考え方を違う方向に持っていってみましょう。

彼が普段あなたのことを大切にしてくれているのなら、寝落ちはそんなに大きな問題ではないような気がしますよ。(和/ライター)

(ハウコレ編集部)(かしゅかしゅ@cashe_cashe2525/撮影)

「また返事こない・・・。彼が寝落ちばかりして寂しいときの対処法」のページです。デイリーニュースオンラインは、彼氏LINE女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る