【支えたい女子必見】夢を応援すべき男性と、絶対に夢が叶わない男性の見分け方 (2/2ページ)

ハウコレ



バンドマンなら、どれだけの頻度で人前でライブをしているのか?漫画家志望なら、一体何社の出版社に持ち込みをしているのか?

その「行動の頻度」で彼の熱意を見極めてください。絶対に成功してやるんだ、という熱い想いは行動を鈍らせません。

逆にその行動の成果、で判断しないであげてくださいね。最初はうまくいかないかもしれないですが、どんなに失敗しても次へ次へとチャレンジして行くはずです。その先に、それこそ「いつか」ビッグになるチャンスが来ます。■自分以外の何かの責任にしたらアウト

「時代が悪い」「俺は努力をしているのに」「周囲の理解がない」などの、他責マインド(自分ではない誰かに責任があると考える思考性)を発動している男性は、100%成功しません。断言してもいい。

そうではなく、「時代に受け入れてもらうには?」「もっと違う努力が必要なのでは?」「理解を得られないのは俺に問題が?」と考えられる自責マインド(全ての責任を自分にあると考えられる思考性)の男性であったら、きっとうまくいでしょう。

もちろん基本自責マインドでも、他責マインドで愚痴を吐きたくなる時はあります。そういう時は「大変だったね」と癒してあげてくださいね。

■あなたへの感謝の言葉を表現しているか?

素直、謙虚、感謝。成功の三大要素だと言われています。将来ビッグになる男なら、もうすでに素直で謙虚で感謝を忘れない男であるに違いありません。

これは芸能界にいた時に教わった教訓ですが、「仕事がもらえるだけで幸せ」だと思っている人間は重宝され、「なんでこんな仕事しなきゃいけないんだ」と思っている人間は淘汰される。

世の中は、素直で謙虚で感謝できる人間に仕事が回るようになってるんですね。

ところであなたの支えたい男性は、あなたにいつも「支えてくれてありがとう」って言っていますか?これが言えない人間は大成しないと心得ましょう。

■応援してもいい男の三か条

まとめます。

・行動しまくってる男・全てを自分の責任にできる男・素直に謙虚に「ありがとう」が言える男

この3つをクリアしている男性なら、きっとあなたの献身的な愛は報われるでしょう。一方で一個も当てはまらないのであれば、盲目的になりすぎているかもしれません。

一旦冷静になって、自分が仕事を渡す側だったら「こいつに仕事を任せたいか?」と考えてみましょう。自然と答えが出てくるでしょう。

オカマバーのママの言葉を借りるなら、献身的な愛情を捧ぐことができるあなたならきっといい「作品」を作り上げられるはずです。

しかし、いい作品を作り上げるには、その素材の質も考慮する必要があります。弘法筆を択ばずと言いますが、あなたは弘法ではないので、筆はきちんとえらびましょう。(川口美樹/ライター)

(ハウコレ編集部)

「【支えたい女子必見】夢を応援すべき男性と、絶対に夢が叶わない男性の見分け方」のページです。デイリーニュースオンラインは、恋愛アップデート計画女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る