「約束を守ること=好き」?カップル間でルールを決めるときの注意点

ハウコレ

「約束を守ること=好き」?カップル間でルールを決めるときの注意点



気持ちは目で見えないものだから、カップルというのはよく、ふたりの間でルールを作って約束をして、それを日々守ることでお互いの関係を維持していこうとします。

「毎日夜は電話すること」「一日一度は『好き』ってLINEすること」

などがその典型例ですね。こういったルール。うまくワークしているときには全然いいと思うんですけど、うまく回らなくなってしまったときには、注意が必要です。

■ルールは破られるもの

上で紹介したようなルール。こういうのって、だいたい滑り出しはいいんですよね。これを日々繰り返すことで、ふたりの仲が確実に堅くなっていってるような気がしますし、毎日毎日「今日も約束を守ってくれたぞ(今日もお互いに好きだぞ)」というのを確認することができるので、「嫌われたらどうしよ」みたいな漠然とした不安が生まれにくくなります。

だけど、人というのはなかなか完璧ではいられないので、例えば飲み会に行って酔っ払っちゃったり、ヘトヘトで家に着いた途端に寝落ちしちゃったりといったハプニングのせいで、こういうルールは、いつか必ず破られます。

怖いのは、そのときです。

「ルールを守ってくれているということは、今日も自分を好きでいてくれるはず」というロジックが裏返しになって、「ルールを破ったってことは、もう自分のことを好きじゃないのでは?」というナイフとなって襲いかかってきます。

彼との間でなにかルールを作るときには、必ずこのことを頭に入れておくべきだと思います。

■ルールが目的になってない?

そもそも、こういったルールをあまりに厳しく運用しようとしてしまうと、それによってふたりの愛が変な方向にねじ曲がってしまうんじゃないかという心配もあります。

ルールが破られてしまうと、上で書いたように途端に不安が襲いますから、破られた方は「ねえ、ちゃんと守ってよ」と相手を問い詰めます。でも、破った方からすれば、悪意もないし、それこそルールといっても紳士協定みたいなもので、破ったからってふたりの関係に致命的なダメージがあるわけでもないのだから、「たまにはしょうがないじゃん」と切り返します。そうするとさらに、「『しょうがない』って、君にとってこのルールはその程度のものなの? 自分なんかこのルールを守るために、飲み会控えたりしてるのに!」なんて言づちゃったりします。

気づきましたか?

最初は、"ふたりの愛を守るためのルール"だったのが、いつの間にか"「好き」というのは、つまりはこのルールを守ること"と、手段と目的の関係が逆転してしまっているのです。

そして、本来、相手のことが好きという気持ちさえあれば十分なはずなのに、"相手のことを好きっていうためには、まずはルールを守らなきゃいけない"と、好きの必要条件が重くなってしまっているんです。

このルールのせいで、ふたりの間に気持ちのすれ違いやいざこざが増えることになるのは、この歪んだ愛の解釈基準が原因です。

ふたりのルールを作ること。これ自体は、悪いことではありません。それによって、お互いが相手の気持ちをしっかりと確認できるおかげで関係性が安定するのなら、むしろとても良いものでしょう。

だけど最初に、必ずどちらかがルールを破るときが来ることと、あくまでルールを守ること自体が"好きの証明"ではないということを確認して、なるべくルールを軽いものにしたり、また、「相手がたまに破っても怒らないこと」としっかり例外も設けたりして、策士策に溺れるカップルになってしまわないようにしたいものです。(遣水あかり/ライター)

(ハウコレ編集部)

「「約束を守ること=好き」?カップル間でルールを決めるときの注意点」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧