頑張らなくても愛されている女子はなぜ愛されている? (2/3ページ)

ハウコレ

■■なんらか苦しくて辛抱が必要なアレのことではなく

ここで言う努力とは、なんらか苦しくて辛抱が必要なもののことではなく、単純に「じぶんが心地よく生きていける環境をじぶんでつくる」ことだけだったりします。こういう努力って、おそらくホントは努力とは呼ばず、ごくシンプルに、人生の基礎をじぶんでつくる、くらいの言い方に収まることではないでしょうか。

そしてそういうことは、誰もが等しくやっていることではないでしょうか。朝起きたら歯を磨くのとおなじレベルで、誰もが少しずつ意識しつつ、日々やっていることでは?

人生の基礎をつくるといえば、貯金もそれに該当しますよね。あるていどの貯えがないと、おそらく生きていくのがしんどい。だから貯金する。そして他人の貯金額って、おそらくみなさん知らないですよね?そう、みんな人知れず頑張っているのです。

まれに20代前半で500万円の貯金を持っている女子がいますが、ああいう人は頑張りすぎか、貯蓄の才能があるのでしょう。でもそういう人はまた、新たな悩みがあり、それを解消するべく頑張っているのです。たとえば人一倍、心配性で、それゆえ交友関係がうまくいかないとかね。

■■頑張っていないように見えるのに、なぜか愛されている人のからくり



じぶんが心地いいと思える環境をじぶんでつくるというのは、簡単に言えばじぶんでじぶんのことを好きになる、じぶんでじぶんのことを愛して、毎日じぶんの心身のメンテナンスをやってあげる、ということ。

こういう角度の頑張りというか、単に自己メンテナンスというか・・・・・・そういうことを怠らなければ、はたから見て「頑張っていないように見えるのに、なぜか愛されている」ように見えるのです。なぜならそういう人は、おおむねハッピーに暮らしているからです。

「頑張らなくても愛されている女子はなぜ愛されている?」のページです。デイリーニュースオンラインは、今夜はちょっと、恋の話をしよう女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る