「自信がありそうな男子」は浮気するかもしれない (2/2ページ)

ハウコレ

なんといっても彼は自信がありそうに見えるわけだから、ほかの女子が彼のことを100%放っておく保証などどこにもないから、彼にとって浮気のチャンスはそこここにあふれています。

それに彼は、なんといっても精神的に着飾ることで、「自分に自信のない自分」を隠そうとしています。精神的に着飾った結果、自信が持てたと錯覚できる最大のできごとは「口説いた女子が落ちてくれた」つまりエッチできたときです。そのとき男たちは、自分に対してそこはかとなく自信を持てたと錯覚できるのです。

「こんなおれにハダカを見せてくれて、あろうことか快くおれのことを受け入れてくれた」この事実が、彼につかのま、錯覚的自信を与えてくれます。

ホントは、多少ダサく見えても、心身ともに着飾ることなく、愚直にがんばっている男子が一番いいわけです。ダサいゆえ、キラキラした恋にはならないかもしれないけど、少なくとも精神的に着飾っている男子より、浮気の心配ははるかに少ない。

■■自信がありそうに振る舞っている男子につい心惹かれがちな女子は

男子にとって自分に自信を持つとは、適職に就き、その仕事のなかで仕事のやり方を覚えることです。どうじに仕事を通して、世間というものを知るということです。

通常、この作業には、気が遠くなるような時間がかかります。だから少なくとも20代で自分に真に自信を持っている男子は、ほぼいない。いるとすれば、たぐいまれななんらかの才能や幸運に恵まれている人だけでしょう。

それ以外の多くの男子は、自分に自信を持てないまま、20代を生きるしかないのです。でもそれではモテないと焦っている男子は、精神的に着飾ります。つまり、女子の前で自信ありそうに振る舞います。ようするに女子と「したい」から。

女子がときに「わたしのカラダだけが目当てなの?」と怒り悲しむのは、この男子の焦りに起因するのかもしれません。

自信がありそうに振る舞っている男子に、つい心惹かれがちな女子は、真に自信を持とうとがんばっている男子のみを、あなたの彼氏候補のリストに入れるクセをつけてみると、案外「ハズレ」がなくていいのではないでしょうか。(ひとみしょう/文筆家)

【今夜はちょっと、恋の話をしよう】(ハウコレ編集部)

「「自信がありそうな男子」は浮気するかもしれない」のページです。デイリーニュースオンラインは、今夜はちょっと、恋の話をしよう女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る