所ジョージは稼いだ金を! 石田ゆり子や杏も…「芸能人がハマる趣味」

日刊大衆

所ジョージは稼いだ金を! 石田ゆり子や杏も…「芸能人がハマる趣味」

 有名人が輝き続ける秘密は趣味にあった。スターたちは、どんなことで百歳時代を謳歌しているのか?

 趣味は、生活を豊かにしてくれるもの。芸能界にも、趣味にハマり、人生を謳歌している面々が数多くいる。たとえば、ビートたけし(72)、明石家さんま(64)、タモリ(74)、所ジョージ(64)、高田純次(72)……昭和の時代から、テレビ界で活躍し続ける大物たちもしかりだ。「たけしさんは、車も好きですが、絵を描くこともあるようです。さんまさんは、サッカーやテニスなどを若い頃から愛好してる。少食なこともあるんですが、ずっとスマートなのは運動をしているからでしょうね」(放送作家)

 高校時代から楽器に親しんでいたタモリは、早稲田大学時代に「モダンジャズ研究会」に入ったほどでトランペットをたしなむ。また、鉄道ファンだ(後述)。

 所は、趣味の王様のような人物。「ガッポリ稼いだ金を、車、バイク、モデルガン、模型、スニーカーの収集などに惜しみなくつぎ込んでいる。ホントに羨ましい存在です」(前同)

 デザイン学校出身の高田は、イラストを描く器用さを見せつつ、車やバイクにも凝っている。

 実はこの5人には、ほかに共通した趣味がある。「それはゴルフです。全員、還暦を過ぎ、タモリさん、たけしさん、高田さんは70代ですが、皆さん、元気ですよね。ゴルフは、その年齢になっても気持ちよく、楽しくプレーできるスポーツなんでしょう」(前同)

 俳優の中で、多趣味な人物として知られるのが、石丸謙二郎(65)だ。その一つが登山。小学生時代、“将来なりたい職業”に「ターザン」と書いたというほど、子どもの頃から自然が好きだった。「登山には“常なる発見”がある。山で見たことがない光景に出くわすと、涙が出そうになるんです」

 季節によって、気候によって、山はさまざまな違った姿を見せてくるのだ。また、海も石丸の遊びのフィールドである。「釣りは日本における最後の狩猟なんだと思います。だから、私は食べられる魚しか釣らないんです」

 自分で魚をさばいて食べるという石丸は、釣りをやっていて忘れられない体験を、しみじみと述懐する。「与論島の沖合で釣りをしたとき、突然、クジラの親子が現れて、100メートルぐらい離れたところで水面を飛び跳ね出したんです。それが1時間ぐらい続いた。さらに、その後、イルカもやって来て芸を見せてくれました。イルカが出ると、普通は魚が釣れないといいますが、その日はまれに見る大漁でした」

 船で大海原に出ると、このような非日常的な体験もできるのだ。釣りは、中高年男性だけの趣味ではない。かつてグラビア界で一時代を築き、今は大人のいいオンナになったタレントの森下千里(38)は、テレビ番組を通じて釣りの魅力を知った。「釣れるか、釣れないか。やっぱり、そこが釣りの醍醐味だと思います」

 プライベートで、タレントの水野裕子(37)と大魚を釣ったこともある。「一緒に宮古島に行って150キロのカジキを釣ったんです。ニュースでも取り上げられて。あれはうれしかったですね。自慢です!」

■石田ゆり子や吉永小百合は水泳を

 都会に住んでいても、容易に取り組みやすいのが水泳だ。“スター”錦野旦(70)は大分で生まれ、別府湾で泳ぎを覚えたという。水泳の才能は、“芸能人水泳大会”で発揮された。「あるとき、自由形の25メートルを12秒で泳げたんです。そうしたら、亡くなった木原光知子さんが“私のオリンピックのときと同じタイムですよ”って声をかけてくださって、あれはうれしかったです。今でも自慢ですよ。もっとも今は12秒でなんか泳げませんが(笑)」

 現在は「ザ・スター」なる水泳チームを組み、年齢区分のある「マスターズ水泳」の大会に出場する。チーム4人の合計年齢が120歳から159歳区分の「4×50メートルメドレーリレー」で優勝経験もあるのだ。「最初に出た大会で大恥をかきましてね。なにしろ、ビリでしたから(笑)。そこから火がついて、目標を定めて頑張った。やっぱり、何歳になっても目標を持つというのは、いいもんだなと思いますね」(前同)

 スターがスターであり続けられるのは、水泳を続けているからなのだ。「ケガの心配もないから、何歳だってできる。60代で始める方もいるし、100歳の方もいる。素晴らしいですよね。僕も若い方と一緒に泳ぐと、若さをもらえますし……」(同)

 女優の吉永小百合(74)も、泳ぐことが大好きだ。「水着を持ち歩き、泳ぐ環境があれば、どこでも泳ぐようです。映画のロケで地方に滞在しているときは、その土地の市民プールに出向いて泳ぐとか」(映画関係者)

 なにげなく地元の市民プールで泳いでいたら、水着姿の吉永小百合が……ということも!?

 ほかにも黒木瞳(59)、森高千里(50)、石田ゆり子(49)と、アンチエイジングな美しさを誇る美女たちも水泳が趣味だ。「黒木瞳は、水の中で有酸素運動をする“アクアビクス”にも取り組んでいるようです」(芸能記者)

 水泳以上に、始めやすいのがジョギングだろう。「女性タレントの中で特にガチなのは安田美沙子(37)です。彼女は、7度のフルマラソンの経験がある」(スポーツ紙記者)

 女優やモデルは、体型維持のためにジョギングを始め、どんどんハマっていくというパターンが多い。「皇居の周りはもちろん、代々木公園や駒沢公園では、芸能人をしばしば見かけます。それに、都内を、ロードバイクなどの自転車で走っている芸能人も多いですね」(前同)

■将棋やゲームなど、インドアな趣味も

 一方、インドアな趣味を持つ芸能人もいる。「子どもの頃、お正月に父や兄と将棋をやったのが懐かしいですね」 こう語るのは、ボクシング元WBC世界フライ級王者で、現在はタレントとして活躍する内藤大助(45)だ。「将棋はボクシングと同じで相手との駆け引きがある。そして、その駆け引きに勝利したときに、ものすごい充実感を味わえるんですよね」

 元世界チャンプは、こんな秘話も明かしてくれた。「実は、現役時代はスパーリングや試合では詰将棋をイメージしながらやっていたんです」

 前出の石丸は、将棋も趣味とする。「落ち着きのない私が、将棋をやっているときに限っては1時間、2時間と、じっとしていられるんです」

 ボクサーの内藤、アクティブ派の石丸がハマる静かな将棋の世界。奥深い、不思議な魅力があるのだ。

 将棋同様に脳トレになるが、デジタルなゲームである。あべ静江(67)は、スマホ、タブレットなどデジタル機器を触るのが大好きだと言う。「寝る前は、ニンテンドースイッチでオンラインゲームをやっています。『ドラクエ』や『ファイナルファンタジー』もやりましたね。でも、実生活でも方向音痴だから、ゲームの中でも迷子になって、何度も同じところに行ってしまうんです(笑)」

 ステージで共演することもある『美しい十代』の三田明(72)は、彼女のゲーム仲間だとか。

■タモリは鉄道ファン

 インドアで楽しめる趣味に歴史がある。「松村邦洋(52)は戦国時代、ビビる大木(45)は幕末に凝っていますね。また、女優の(33)をはじめ“歴女”を公言する女性タレントも増えています」(スポーツ紙記者)

 ただし、室内で歴史書を読むだけが歴史好きではない。プロレスラー・藤波辰爾(65)は、城巡りを長く続けている。「中学の修学旅行で大阪城を見たのがきっかけです。城は、日本古来の伝統的な建造物。それぞれの時代背景の魅力を感じますね。私にとって城は、いわばパワースポット。昔からプロレスの巡業中、その土地の城を観に行くのが、試合前のルーティンでした」

 現役でいられる秘密は、城巡りにあるようだ。

 歴史は旅と連動した趣味だが、同じことが鉄道にも言える。タモリも鉄道ファンであり、長寿深夜番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)では、鉄道ネタを頻繁に取り上げている。「鉄道愛があふれすぎている『タモリ倶楽部』には鉄道会社も協力的だといわれています。番組内で『タモリ電車クラブ』が発足されたほどです」(前出の放送作家)

 そのメンバーに、俳優の六角精児(57)がいる。「六角さんは、乗り鉄、撮り鉄ではなく、“呑み鉄”を自称し、酒をチビチビやりながら車窓の風景を眺めるのが好きなようです」(前同)

 マイカーを運転しての旅と違い、電車の旅は飲み放題なのである。

 充実感を味わえる趣味は、元気につながる。何歳になっても続けられる趣味を持って、人生100年時代を大いに楽しもう!

「所ジョージは稼いだ金を! 石田ゆり子や杏も…「芸能人がハマる趣味」」のページです。デイリーニュースオンラインは、ビートたけし(北野武)石田ゆり子所ジョージ明石家さんまタモリエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧