一夜妻という意味もあった?花魁たちの着物の帯はなぜ「前結び」だったのか? (2/3ページ)

Japaaan

画像出典:Wikipedia/花魁

あまりにも大きくて胸から大きな俎板をぶら下げているように見えるため、このような名前で呼ばれるようになりました。

こんな大きくて幅の広い帯を体の前側に締めていたら、何かと邪魔になったでしょう。

しかし花魁にとっては、自分を豪華に飾ることも仕事のうちでした。衣装や髪飾りなどにお金をかけて豪華に見せることは、その花魁の「格」を表すことだったのです。

花魁たちの着物や帯、装飾品などは馴染みの上客からプレゼントされることもありましたが、自前で揃えることもあったといいます。

豪華な着物にこれまた豪華な帯を結んだら、それらがよく見えるようにして、自分の「花魁としての格の高さ」を更にアピールしたいもの。

最高位は10万円超!?江戸吉原の最高級の遊女「花魁」と言っても更に細かい階級がありました

そこで花魁は帯を敢えて前で結び、帯の一番豪華な部分が顔と一緒に正面からよく見えるようにしたのです。

「一夜妻という意味もあった?花魁たちの着物の帯はなぜ「前結び」だったのか?」のページです。デイリーニュースオンラインは、遊郭花魁明治時代江戸時代カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る