桶狭間の戦いで今川義元を討ち取った服部小平太と毛利新介…その後の人生どうなった?【一】 (3/3ページ)

Japaaan

第13代室町将軍・足利義輝。Wikipediaより。

信長の戦歴に照らし合わせると桶狭間の戦いが初陣と思われますが、もしかしたら永禄1558年11月2日の織田信行(おだ のぶゆき。信長の実弟)の暗殺に立ち会ったり、翌永禄二1559年2月2日の初上洛および室町将軍・足利義輝(あしかが よしてる)との謁見に同行したりしたのかも知れません。

さて、次回はいよいよ桶狭間の決戦。そして大活躍の後は、どんな運命が待っているのでしょうか。

【続く】

参考文献

谷口克広『織田信長家臣人名辞典』 吉川弘文館、2010年10月27日 橋場日月『歴史群像 織田信長と戦国時代 信長が寵愛した八人の側近たち』学研、2014年11月

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「桶狭間の戦いで今川義元を討ち取った服部小平太と毛利新介…その後の人生どうなった?【一】」のページです。デイリーニュースオンラインは、毛利新介服部小平太武士戦国武将戦国時代カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る