「付き合いが長くても記念日はお祝いする」女子は79% 長続きの秘訣とは? (3/3ページ)

ハウコレ

長い間付き合っていたら、たくさんの記念日があるでしょう。でも、その人との1年記念日も、2年記念日も、もう二度と体験することはできない、たった一度のことなんですよね。そして、そうやって重ねてきた日常には、大小さまざまな思い出がたくさんあるわけです。そう思うと、記念日を何回も迎えられることって、とっても素敵なことですね。

■◆祝わない派の意見は

・付き合って1年目は誕生日、記念日と贈り物などしていましたが、今ではほしいものがあれば彼と一緒に買いに行くようにしています。一緒に選んだほうが楽しいので!(年齢未登録/女性/美容)

・あまり記念日にこだわらなくなってきた。記念日祝い始めたらキリがない!!一緒にいる期間よりお互いの気持ちが大事だと思う。記念日祝ってる時より今のようにこだわらないほうが長続きしている。(年齢未登録/女性/美容)

「祝わない派」も、決して面倒くさい、というマイナスな理由ではないよう。長く付き合うなかで、それぞれの環境も変化するもの。決まった日に会うことが難しくなることもありますから、「記念日にこうしなくてはいけない」というこだわりやルールを捨てたほうがうまくいく、という面もあるのかも。

■おわりに

長く付き合っているカップルが記念日をどうしているのか?を見ていきましたが、「記念日に何をするか」という部分にこだわるのではなく、愛情や感謝を伝えること、日々それを意識しておくことが長く付き合う秘訣なのかもしれませんね。「いまさら・・・」と言わずに、お互いに気持ちを伝えあってみてくださいね。みなさん、よいクリスマスを!(Sakura/ライター)

(ハウコレ編集部)

ハウコレ女子の本音: 付き合いが長くなっても、記念日やイベントって祝う?http://howcollect.jp/enquete/result/id/186集計期間:2016年05月30日~2016年06月18日159人が解答

「「付き合いが長くても記念日はお祝いする」女子は79% 長続きの秘訣とは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る